飲み間違い

こんだけ薬があると飲み忘れたり飲み過ぎたりしてもおかしくないよなとは思ってたが、
腹の上、Tシャツの上にアーチスト錠がひとつ落ちていて焦った。飲んだ。
それから包装を確認すると、一種類だけ同じのが2つあった。ジゴキシンだ。鬱血性心不全の強心剤。おなじの二個飲んでしまった。
うーむ。
気を付けないと。

まず、パッケージを調べ、錠剤を取り出してそれを紙の上かなんかに並べて、こぼれないよう一気に口に入れて、
すかさず水で流し込むと。

代償行為

今日は動悸が不安定なこともなく、血糖値が下がりすぎてくらくらすることもなく、血圧も心拍数もまずまずで、
とにかく平穏無事な一日だった。
こんな具合で体調が安定してくれるとありがたいのだが。
飯をたくさん食うと血糖値が上がって目がぱちりと目覚めるようだ。なにしろ10kgも一気に体重落ちたのだから、
無理に食事制限するのは危険だ。
徐々に徐々に体重を落としていかないと。
家族に以前は手が暖かかったが今は冷たいなどと言われる。
心臓の動きを抑えているせいなのか。
それともそもそも血の中にアルコールがないせいか。
単に体重が減ったせいかもしれん。

どうしても飴をなめたりガムをかんだりしてしまう。
紛れもなく酒を飲めないのでその代償行為を無意識のうちに求めているのだと思う。

『極道めし』など見ると、刑務所では囚人が甘い物や酢昆布など菓子をほしがるというのが出てくる。
大の大人がなぜ菓子を食べたがるのか不思議だったが、
アルコールやカフェインの摂取を禁じられるとその代償として菓子類を食べたくなるのだろう。
菓子は刑務所でもたまに食べられるが、酒やコーヒーなどは禁止されているから、勢い菓子で発散するのではないか。
アルコールやカフェインも広い意味では薬物中毒。
甘い物もそうなのかもしれん。
これらの依存というのは、おそらく、簡単には断ち切れないのだろうなあ。

退院したあと飲み屋にもいくのだが、アルコールが入ってない飲み物は、一杯飲むと飽きてしまう。
酒の場合には、何杯も飲んでいくうちに徐々にアルコールが回っていって気分が変化する。高揚していく。
飲めば飲むほどに坂を上っていく感じ。
たぶん、その変動が楽しいのだ。
しかしアルコールフリーだと、いくら飲んでも自分の気分は一定、なんの変化もない。
だから、もう一杯、さらにもう一杯と飲もうという動機がない。

アメリカ人の味覚

CNNgo.com というサイト。
[World’s 50 most delicious foods](http://www.cnngo.com/explorations/eat/worlds-50-most-delicious-foods-067535)。
50位のうちに、アメリカ料理が七つも入っている。明らかに公平性に欠く。
それも、アイスクリームとかドーナツとか、ケチャップとかポップコーンとかポテトチップとか。あほかと。
ドーナツとケチャップに関して言えば、一生二度と食わなくてもかまわん。
ていうかケチャップよりマヨネーズの方がはるかに重要じゃねえか。
アイスクリーム、ポップコーン、ポテトチップはたしかに好きで良く食うが、お菓子だろ、乾きもんだろ。

イギリス料理では、フィッシュアンドチップスとバタートーストが入っているが、
まあたしかにトーストはうまいと言ってやってもよいが、それより白いご飯の方がうまいだろ?
フィッシュアンドチップスより天ぷらの方がましじゃね、とか思う。

そもそもイギリス料理やアメリカ料理が多すぎるわりに中華料理やイタリア料理やフランス料理が少なすぎる。
タイ料理が多すぎる気もする。

テレビと節電

私は、自分の意志ではテレビはみない。家族がつけているので、ついでに見るくらい。

DVDや、ナショジオなどは見る。NHK BS は割と好き。

で、テレビを切れば節電になるというが、実際うちの家族はラジオをつけてやっても、
結局テレビを見てしまう。

入院したときは相部屋だったが、みなテレビカードを1000円で買ってきて、延々と見ている。
退院してまた別の人が入院してきても、やはりテレビは見ている。

結局日本人はほとんどみなテレビを見る。
で、病院に無線LANなど用意されてはいない。

このような状況で節電のためにテレビを消しましょうなどといっても無駄に決まってる。
だが、循環器系というのはたいてい中年か老人が入院するものであり、
今の若い連中はも少しテレビ依存が少ないものと期待したい。

最近は何か地震速報にしろ何にしろ、新しいニュースを知りたいときはツイッターをまず見る。
つぎにフィードリーダー経由で2chかなあ。
直接ニュースサイトを見ることはほとんどない。

電波なんて競争入札にすればいいのに。

心臓カテーテル止血

これは入院中に撮影したものだが、

心臓の左側と右側に同時にカテーテルを通す。左側は動脈から入れ(左心室は、全身に血を送り出す側)、
右側は静脈から入れる(右心房は全身から血が返ってくる)。
動脈は手首から、静脈は肘の内側から入れる。
動脈は高い圧力がかかっているのでなかなか止血できない。
中が空洞になったバンドを当てて、そこに空気を送り込んで、圧力をかけて止血する。
手首が動かないように添え木をあてる。
徐々に空気を抜いていき、8時間ほどで止血バンドを取れるはずなのだが、
中で内出血していたらしく、じわじわ血がにじみ出してくる。
それで再び空気を入れて、それを1時間おきに徐々に抜いて、最終的には翌日に止血バンドを外した。

黒い点々はマジックで書いたもので、内出血の範囲がさらに広がってないか確かめるために書いたもの。


止血バンドをはずして血などをきれいに拭いたところ。

心臓カテーテル装置だが、[このページの写真](http://www.kamagaya-hp.jp/depart/cardiology/cardiology.html)
のものとほとんど同じだと思う。
X線カメラが二台、ロボットアームみたいなのでぐいんぐいん動き、
液晶ディスプレイが8枚くらい並んでいる。