俊成

藤原俊成は葉室家の養子だったとき、葉室顕広と名乗った。
葉室家の養父は葉室顕頼と言ったから、養父から「顕」の字をもらったわけである。

葉室顕頼の没年は1148年。
俊成が美福門院加賀と結婚したのは、長男・成家の生まれた年(1155年)から推測するに、
顕頼が死んでだいぶしてからだろう。
俊成1114年生まれ。
41才にしてやっと跡継ぎ出生というのはずいぶんおそい。
家族も養えないくらいに冷遇されていたということだろうか。
美福門院加賀が連れ子で再婚、俊成が初婚というのも思えば不可解だ。

俊成の姪にあたる徳大寺忻子が後白河即位とともに入内したのが1155年(当時忻子21歳。妹多子は15歳)。
俊成の運はこの前後から好転し始めたはずであり、
やっと一家をかまえ、妻を持ち、子を産む経済的余裕がうまれたのに違いない。

葉室家を離れたのは俊成と改名した1167年頃であったはずだ。
明らかに俊成の亡父・俊忠から「俊」の字をもらっているのである。
このとき成家は12才、定家は5才。

俊成の長男・成家だが、明らかに俊成から「成」の字をもらっている。
今日的感覚で言えば成家が俊成の嫡男ということになる。
成家は55才で正三位だからそれなりの出世だ。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA