ヨハンナ・シュピリ初期作品集

「ヨハンナ・シュピリ初期作品集」だが、 相変わらずアマゾンではまったく売れていない。 だんだん中古が値崩れしてきているがそれでも売れない。 ところが紀伊國屋書店やツタヤのオンラインショップではときどき在庫切れしたり入荷したりしているから、 多少は売れているらしいのだ。 アマゾンで中古だけものすごく高値で売られていた時期があって、 その頃、わざわざアマゾンで高い中古を買うくらいなら、 普通の書店で新品を買った方がよい、などとツイートしたことがあって、 それを見た人がアマゾンを避けているのかもしれないと思い、 そのツイートは削除した。

それで、ツタヤに「あわせて買われている商品」というのが15冊あって、 ということは、 少なくとも「ヨハンナ・シュピリ初期作品集」は現時点でツタヤオンラインで15冊売れた、ということになる(もしかすると書店売りのデータも含まれているかもしれない)。 多いような少ないような。よくわからない。 ともかくツタヤで本を買う人は思ったより多いのかもしれない。 中古は別として新品を買うならアマゾンでもツタヤでも同じはずだが、なぜかツタヤで買われている。 それで合わせて買われた本なのだが、 どちらかと言えば日本文学の本が多く、 洋書の翻訳物は2冊しかない。 いったいどんな人が買っているのだろう。実に不思議だ。 ツタヤで買う人というのはたぶんリピーターだろう。 私の本だけ買った人は考えにくい。

ところでカーリルのほうもときどき調べてるのだが、 すでに250館以上の公共図書館が「ヨハンナ・シュピリ初期作品集」を入れている。 未だに入れてない県が四つある。 どことは敢えて言わないが。
当然東京が一番多いが、愛知、大阪、埼玉、兵庫などが割と多い。 神奈川は少なかったのだが、少し追いついてきた。 京都が意外にも少ないのだが、それでも少しずつ入ってきた。 ある程度県民性が見えてくる。 大学図書館がなかなか入れてくれないのは不満だ。 地方自治体の図書館に比べると圧倒的に少ない。 落ち着いてきたが図書館だけでもまだ伸びしろがある。 近いうちに300館に達するのに違いない。他の人気の本に比べれば、全然大したことはないのだけど、私にしてみれば大成功だ。 ビジネス新書などは図書館はなかなか入れないが、 逆に文芸書などは入れてもらえやすい傾向はあるようだ。 それで結局どのくらい売れているか、確かなことは出版社に聞けばわかるんだが、 怖くてできない。 私が書いたもののなかではダントツに売れていることは間違いない。 しかし増刷、重版がかかるにはまだ全然足りない。

Visited 16 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA