月別アーカイブ: 2010年7月

呟葉和歌集

呟かれた歌改め呟葉和歌集だが、 google adsense の広告の選ばれ方がなかなか面白い。 自費出版だとか、美術品骨董だとか、俳句や短歌の教室だとか。 英語版と日本語版を分離した。

カテゴリー: 未分類

仮名遣意見2

> 假名遣を國民一般に行はうと云ふことは不可能であると云ふ論があります。此の方の側は大槻博士の御論の中にありました。其の中の最も有力なる論據として仰しやるには、斯うして委員が大勢居るけれども委員の中で一人でも假名遣を間違… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

鴎外の仮名遣意見

[假名遣意見 森鴎外](http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/677_22837.html)。 すばらしいね、こういうものがさくっと検索してただで読めるのだから。 この中で… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

藤原氏も徳川氏も大差ない。

思うに、徳川氏だって、武力によって強権的に統治していたのではなく、 常備軍を撤廃し、諸侯の軍事行動も極力抑制・抑圧し、 武装解除に近いことをして、 鎖国やキリスト教の禁令などによって生産性や社会的な発展を犠牲にし、 天皇… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

雅楽・掃部

酒井雅楽頭(さかいうたのかみ)や井伊掃部守(いいかもんのかみ)が読めるかどうかなんて枝葉末節だと思わんかね。 ばかばかしい。 ああなんだ、子母沢寛か氷川清話か何かの受け売りなのか。ふーん。

カテゴリー: 未分類