敷島の道
「敷島の道」なんてのは足利尊氏が歌に詠み始めた(流行らせた)なんて書いたのが気になって調べてみたのだが、 「しきしまの」は「やまと」などに懸かる枕詞でこれは古語だ。 崇徳院御製に「しきしまのやまとのうた」というのがあるが… 続きを読む »
「敷島の道」なんてのは足利尊氏が歌に詠み始めた(流行らせた)なんて書いたのが気になって調べてみたのだが、 「しきしまの」は「やまと」などに懸かる枕詞でこれは古語だ。 崇徳院御製に「しきしまのやまとのうた」というのがあるが… 続きを読む »
以前は、My Kindle で一度削除して、無料キャンペーン期間中に買い直せば、 新しい版と入れ替えられたのだが、今はそれがうまくいかない。 いつまでも誤植のある昔の版になってしまう。 どこまで読んだかとか履歴が残ってる… 続きを読む »
結局 smart tv box を契約。 近々NTTとアサヒネットは解約することになる。 ああもう何年前からアサヒネットを使っていたことだろうか。 その前はたしかリムネットだったと思う。 その前はたしかアスキー・インター… 続きを読む »
何か知らんがじぶんところのサーバー(tanaka0903.netのこと)の postfix から gmail に転送できなくなった。 これはけっこう痛い。 最近のメイルはmimeになってて多バイト文字でリンクとかが埋め込… 続きを読む »
というわけでしばらくずっとドイツ語と格闘していた。 シュピリのHeimatlosというやつも読み始めたのだが(もういい加減疲れたので英訳の方を読んでる)、 こちらはイタリア人の男の子とお父さんと叔母が出てくるという話で、… 続きを読む »