男たちの大和
「男たちの大和」を借りてくる。 正直、コメントしにくい。 甲板で柔道とか剣道やってるのがなんかリアル。 遺体を海軍旗にくるんで海軍ラッパ「海ゆかば」を奏でながら海に葬る。 知識として知ってはいるがこうして映像で見せられると、なんと言っていいか困る。 そして普通の人はそういうディテールまでは知らんのだろうなと思いながら、眺めてみたりする。 ちなみに軍隊ラッパは、なんとか鳴らせるようにはなったが、 五音階あるらしいがまだ全然制御できない。 なんというか、作りがなあ。これは遊就館と同じなんだな、作りが。 ふだん松山千春のカラオケ歌ってDVDも買ってる者として、松山千春と会津子鉄会の関係がどうしても気になる。任侠、しかしそんなきれい事なやくざなんているのかと。 バナナカルピスサワー、略してバナカルサワーというものを飲んで、なんかどこかで聞いたような名前だと思ったら、バーナクル。 天井にフジツボみたいなのがくっついてて触手を垂らしてくるあれ。しかし一般人に説明しても誰も興味を示さない。 最近Gears of Warを始めた。難易度を三段階選べる。一番簡単なのは「ウィークエンドシューター」向け。なんか久しぶりにカチンときた。どうせ私はFPSはノーマルモードでは難しくてクリアできないよ。日曜ゲーマーだよ。なんか難しいよGears of War。 それはそうと、もうすぐ「ガンダムオペレーショントロ… 続きを読む »