月別アーカイブ: 2009年5月

酒よりビールな季節

自分の中で日本酒ブームが終わった気がする。たとえば、マイブームでフレディーマーキュリーがとても好きになったとする。しかしだいたい半年くらいいろんなCD聞いてDVD見てると嫌いになるわけではないが別にブームという状態ではなくなる。酒もそうで、日本酒が嫌いになったわけではないが、毎日飲まなくても全然平気というか。たまにたしなめば良いくらい。あとは気候のせいも大きいと思う。こう、気温がある一定以上高くなると、日本酒よりもビールを身体が求めてしまう。 最近は立山、〆張鶴飲んだ。うまかった。ビール飲んで酔っぱらうと普通に日本酒も飲めてしまう。 筋トレすればするほど筋肉痛というか筋が痛むというか以前よりできなくなっていく。やはり筋肉というものはある程度脂肪といっしょについていくものであり、脂肪を減らしつつ筋肉だけつけるというのはめちゃくちゃ難しいのではないか。ある程度炭水化物もとり脂肪も取りながら筋肉を付けていくのでなくては、筋肉を痛めてしまうだけで効果がないのではないか。そうしたうえで痩せるためには相当運動をしなくてはならず、結局運動選手並に身体を動かさなくてはならない。何もかも無茶だ。 上り坂で左膝を痛めてしまったのでしばらく階段を避けることにした。

カテゴリー: 未分類

極細麺

なぜ人は夏が近づくと麦茶が飲みたくなり、蕎麦よりも素麺が食べたくなるのだろうか。などと考えながら、世界一細い麺とは何かということが気になりだした。漠然と世界一細いのは素麺で、その次が春雨かビーフンかと思うのだが、ネットで検索してみると、キタッラ麺 (Maccheroni alla Chitarra) というので0.6mmくらいの細い麺が作れるとある。 キタッラ麺は手打ち生パスタの一種で、平行に並べた針金の隙間からパスタを綿棒で押し出して作るもののようだ。 しかし素麺にも0.6mm程度のものはあるようだ。 そのほか Capellini (カペッリーニ)という1mm径くらいのパスタがあるらしい。

カテゴリー: 未分類

気分の昂揚と落ち込み

最近はビール飲んでも飲んだ気分になれない。日本酒を3合くらい立て続けに飲んでやっと飲んだ気分になる。飲んでる間はとても気持ち良いが朝、目が覚めると落ち込みが激しい。酒で無理矢理気持ち良くなってもダメということか。

カテゴリー: 未分類

筋肉と脂肪は仲良し

筋肉と脂肪は仲良しなので、脂肪を落とそうとすると筋肉も落ちてしまう。そりゃそうで、脂肪を減らして体が軽くなればそれだけ筋肉は不要になる。維持する必要の無い筋肉は自然に落ちてしまう。おそらくは逆も真で、筋肉を付けようとすると一緒に脂肪も付いてしまうのではないか。筋肉を残しつつ脂肪を落とすには筋トレするしかない。 器具を買う気はないので、とりあえず腹筋30回と腕立て伏せ15回を一日3セットやるのを目標に。 あとやはり炭水化物は脂肪フラグ。炭水化物はガソリンなので、肉体労働しないとそのまま脂肪として蓄積されてしまう。卵、牛乳、大豆などをメインに摂取し、米、麦、蕎麦などは出来れば取らないようにした方が良いと思う。 やせれば基礎代謝も減り、基礎代謝が減れば一日に取ってよいカロリーも減ってしまう。つまり体重とともに小食にならなくてはならない。それはつらい。 腹が減ったらスルメかニボシ。

カテゴリー: 未分類

麦飯

昔田んぼはいわゆる二毛作というやつで、稲を植えたら冬は大麦を育てた。だから米と麦が半々くらいにできた。地産地消というやつでいけば麦飯を食うことになる。今はなぜ冬場たんぼを遊ばせておいて麦を作らないのか。やはりこれは零細兼業農家ってやつの弊害の一つなのではないか。補助金もらって米だけ作るのが一番楽にもうかるんじゃないか。

カテゴリー: 未分類

74.7kg。

74.7kg。 腹筋が一度に40回できるようになった。 腕立て伏せは18回くらい。 富士そばの「富士山もり」3玉分。乾麺で言えば3束、300gくらいか。いやもっと少ないのか。自分で100gゆでて喰ってみた。340kcal。てことは、富士山もりは1000kcalくらいということか。

カテゴリー: 未分類

金山寺みそ

昼寝してしまい、眠れないので、太らないように金山寺味噌をなめながら、高清水を飲んでいたら、パックが空になってしまった。次は何呑むかね。剣菱でもいっとくかね。

カテゴリー: 未分類

柏露

いわずとしれた、吉野家の冷酒。 てんやの月桂冠と吉野屋の柏露。安くではしごした気分になれて気持ちよい。

カテゴリー: 未分類

新聞配達

新聞配達が六時になってもこない。 だいたい七時くらいにくるようだ。 私も子供のころ一時期新聞配達のバイトをしたことがあったが、だいたい明るくなるかどうかくらいの時間に配ってたから本来こんなのが正常なのだろうが、以前に住んだ家では、午前一時くらいから新聞配り始めて、しかも車の通り道になっているせいかいろんな新聞社のオートバイが何度も何度も通り抜けて、寝入りばなというのにうるさくて仕方なかった。 うるせーあほ原付と思った。 なぜ午前一時から三時くらいに配るのだろうか。 新聞奨学生か何かだからか。 配り終わって寝て朝起きて大学に行く感じなのか。 それはそうと、連休中は自由に預金を下ろせないのでかえって自分がどのくらい金を消費するかがわかりやすい。 無駄遣いばっかしてるよなあ。 三日続けて雨。 明日も予報は雨か。 晴れるのは土曜日からかな。 どうも今日は休刊日だったようだ。

カテゴリー: 未分類

冷凍おにぎり

ぼーっとしたいときは、ご飯を炊いて、ラップでくるんでおにぎりを作り、冷凍庫に備蓄する。 食べるときは一瞬なんだな。

カテゴリー: 未分類