月別アーカイブ: 2017年2月

鳥刺し2

藤沢周平の原作を読んだ。 やはりなと思った。 帯屋は、あんなふうに、城内にどやどやと押し入ったのではない。 藩主の近習部屋の者たちが、みな帯屋に内通していて、 あるいは帯屋に内通しているものが近習部屋の者たちをどこかほか… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

plato’s 7th letter

[323δ] > Πλάτων τοῖς Δίωνος οἰκείοις τε καὶ ἑταίροις εὖ πράττειν. Plato to Dion’s associates and friends… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

### 冠詞(男性, 女性, 中性)          #### 単数 * 主 ὁ, ἡ, το * 属 του, της, του * 与 τω, τη, τω * 対 τον, την, το * 呼 ω, ω, ω… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

必死剣鳥刺し

『必死剣鳥刺し』を見たのだが、美しい映画だが、おそらくは脚色に問題がある。 原作がこんなに間抜けなはずはない、と思うのだ。 まず、お家騒動というものはこのように起こるものではない。 家老の帯屋が主君を隠居させて世嗣を立て… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

思うに、プラトンやクセノフォン(が書いたとされる著作)は論語とかせいぜい史記くらいのものであり(論語だって孔子が自分で書いたわけじゃない)、 古典ギリシャ語がやっかいだということは置いておいて、書いてあることはシンプルで… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類