月別アーカイブ: 2017年12月

クレイトス殺害

アレクサンドロスがクレイトスを殺害する場面、簡単に描けるかと思っていたが、なかなか難しい。 一番の難所かもしれない。 アレクサンドロスのザグロス山脈越えは、まあわりとどうでも良い。 森谷公俊著『アレクサンドロス大王東征路… 続きを読む »

shutter island

シャッター・アイランドをみたのだが、実に後味の悪い映画だった。 ディカプリオ主演なら、レヴェナントのほうがずっと好きかな。 ミステリー、謎解き、最後のどんでん返しで、高く評価する人が多いようだが、どうなんだろうかこれは。… 続きを読む »

除夜の鐘

[除夜の鐘はなかった?~江戸町人の研究](http://door2summer.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-298e.html) 除夜の鐘というのは、そんなに古いものじゃないと… 続きを読む »

歌詠みの死滅

和歌を詠み始めの頃は、やまとことばだけで、五七五七七に詠むのがとても難しいと感じる。 だけどその習慣を10年、20年と続けていくうちに、自然に歌が詠めるようになる。 今私はシラフのときにはほとんど歌を詠まないが、なぜか酒… 続きを読む »