太平記
今昔物語と太平記ってアイディアの宝庫だと思うんだよね。 まあ、日本版千夜一夜物語というか。 太平記は一応歴史書なわけだが。 太平記ダイジェストいうのがあったんで、 読み始めたのだが、 いきなり 「太刀の先を口にくわえて櫓… 続きを読む »
今昔物語と太平記ってアイディアの宝庫だと思うんだよね。 まあ、日本版千夜一夜物語というか。 太平記は一応歴史書なわけだが。 太平記ダイジェストいうのがあったんで、 読み始めたのだが、 いきなり 「太刀の先を口にくわえて櫓… 続きを読む »
1894年の日清戦争から1911年の辛亥革命までの清朝末期の改革は、 よく調べるとけっこう面白いのかもしれん。 キーワードは、 戊戌維新、百日維新、康有為、梁啓超、光諸帝、変法維新、章炳麟、 etc。 西太后は当時の中国… 続きを読む »
康有為って中国で最初に学会とか新聞とか政党作っちゃった人らしいのだが、 だからすごく偉い人なんだが、 それがまたすべて日清戦争以後だというのがどうしようもなくじれったいし、 ついでに孔子教みたいな新興宗教まで始めちゃった… 続きを読む »