臨場

ふと思ったのだが、知り合いが最近小説を書き始めたので、冒頭を少し読ませてもらったのだけど、いきなり「臨場」とか単語出てきて、
なんだろうと焦った。
私などは、オーディオ少年だったから、「臨場感」などという単語でしか知らないのだけど、
ググって見ると最近のテレ朝のドラマに「臨場」というのがあり、なるほどははぁとわかってきた。
その人は、特撮とか警察とか、その辺のテレビドラマが大好きなのだった。
それでそういうふうな小説も書き始めたのだろう。
警察ドラマや警察小説というのは、すごくテーマが絞り込まれた世界で、専門用語などバリバリ出てくる。
それらが理解できることが読者たる前提条件なのだ。
モノを読む前にそのコミュニティに属さなくてはならない。
特撮にしてもそうだ。なんだあの「着ぐるみVFX戦隊もの」としか外の人間は思うだけだが、
中の人たちにとっては、こよなく面白く楽しいものなのだ。
wikipedia の編集競争など見てて、なんでこんなに書き込みがあるかと思うが、それは一定の需要があるからああいう現象が必然的に起きているのだ。

で、「面白いか、続きが読みたいか」と感想を求められたが、私は「名探偵コナン」的な小説は一切読まないので、
そもそも読む気にならない、でも、今はこういうミステリー小説が一番儲かるんじゃないの、などという話をした。
ミステリーが流行るかどうかなど、ほんとうのところは知らないし、また自分が書くこともありえない。

パブーの小説などをざーっと流し読みしていて思うが、みんなそれぞれが、とてつもなく狭くて深いたこつぼに属している。
察するに、現代日本に一般的な意味での小説も作家も、ライターも編集もいない、流通も読者もないのだろう。

普通の小説だなと思うのは素人考えであり、その道のプロが見れば、これは何とか系の話、というのはたちまち分析できてしまう。
どんな人間も自分の生まれ育った空気というものを身にまとっているし、飲んできた水の味を覚えている。
そういう空気とか水とかを無視してそのコミュニティに入り込もうとしても無駄だ。
無駄ではないかもしれないが、新参者扱いされるだけだろう。

一般人をより多く巻き込んでいるというだけの違いで、研究者の世界と大差ないのではないか。
そう考えると、腑に落ちることがいろいろとある。
全然自分の専門でない世界に飛び込んで行き、いきなり独自理論の論文を書いても、その学会では決して受け入れられないだろう。
今の出版業界というのも似たようなものではあるまいか。
たぶん、まず、自分がどの蛸壺に属しているかを把握しないと、またより困難ではあるが、自ら自分の蛸壺を作り出すくらいでないと、
タコの親分にはなれないということだろう。

iphone 電子書籍

iphone 向けにも電子書籍を出版できるようだが、ていうか、パブーよりも iphone アプリの方が先に電子書籍出てたらしいが、
なんかめんどくさそうだなあ。
iphone ユーザーなら、ちと手を出そうかという気になったかもしれんが、アンチなんでなあ。
amazon kindle とか完全に日本語化してくれればすぐにでも出すのだが。
sony でもいいけど。

縦書きとルビくらい標準サポートして欲しいのだわさ。
で思うが、パブーで書籍を購入しようと思うと、まず会員登録して、代金をデポジットしなきゃならんわな。
これが面倒だと思う。
私ですら、会員にはなったが、まだお金を預けてはいない。
ところが、アマゾンや楽天なんかだど既にユーザーになってるから、あとはカートに入れて購入するだけ。
100円くらいの金額ならば、案外、何かの買い物に気楽にぽちっと押せるのかもしれん。
と思えば、電子書籍の販売などというのは、やはりでっかい流通とかと結びついた、今後の話なんじゃないかと思うのだ。
たとえばだけど、アマゾンのアカウント使ってパブーで決済できるとか、あるいは、アマゾンのサイトでパブーの本が買えるとか、
そんなわけにはいかないのだろうかねえ。

1.5リットルつづき

はっきりいってどうでもよいことだが、500mlのペットボトルというのは、実は500mlより多かったり少なかったりする。
多い場合が多い。
1.5リットルのお茶を作って500ml三つに分けようとすると、全然足りない。
また1.5リットルのビールサーバーは口が9cmくらいあるのだが、9cmの茶こしというのはちと大きすぎて手に入りにくい。
というわけで、2.5リットル(程度)の麦茶ポットも、やはり使い続けることにした。
あれは、蓋をつけるからこぼれやすくなる。
蓋なぞ最初から使わなければよい。

ま、しかし、夏が終わればこんなにがぶがぶ茶を飲むこともなくなるのだけど。

ついでに、コーヒー用の薬罐だが、あれは確かにコーヒーを淹れるのには実に便利だが、
ただお湯湧かしてお茶を煎れるのには、時間がかかりすぎいらいらするだけだなあ。

良書

最近パブーが一生懸命プロデュースするのは漫画ばっかだ。

漫画は自分も日常的に読むし、誰もが好むものだから、売り上げ目的にはやむを得ぬところもあろう。
それで、パブーの中で良い本を探す、ということを頼まれもしないのにやってみることにした。
自分用のメモ代わりも兼ねて。

[DEP](http://uta-book.com/dep/)というのは、よくわからんが、
官報を出していた出版社で絶版になった本を無料でパブーで出版しているらしい。すげえ。
特に
[中国人の使う中国語 使わない中国語 -疑似体験中文生活-](http://p.booklog.jp/book/33289)
には感動した。使わせてもらう。

[アレンビーとパレスチナ戦役](http://p.booklog.jp/book/6914)。
帝政ドイツとオスマントルコが第一次大戦で同盟軍としてともに戦う、
そのときのドイツ軍将校・エドワード・エリクソン中佐の話。
なんかすげえ。面白そう。しかも無料。

[イスラーム帝国時代の金銀貨](http://p.booklog.jp/book/6066)、[ムハンマドの物語](http://p.booklog.jp/book/5383)。
いずれも面白い。
[ブログ](http://www.h7.dion.ne.jp/~gankocat/)も参考にさせてもらおうかと思ったが、
セルジュークやオスマン・トルコの話はないのだなあ。

[長崎県広報課](http://p.booklog.jp/users/nagasaki-nikori)が広報誌を出している。
これはなにげに嬉しい。
こういうのをいろんな地方自治体がもっと流行らしてほしいものだ。

むくみ

やはり、朝は夜よりむくみが少ない。
利尿剤を飲むとさらに少なくなる。

寝るとムクミが少なくなるというのは、つまり、人間の心臓というのはわりと重心の高いところにあるから、
心臓まで血液を戻すのがたいへん、年をとって、心臓が弱まったり、血管が古くなると、だんだんむくむということであろう。

足がむくむのは、わりと軽微だし、どうでもよい。腹に水がたまってないかどうかだけ心配だ。
それはレントゲンとってみなきゃわからんし。