夏歌

正徹

> 見しやいつ 咲き散る花の 春の夢 覚むるともなく 夏はきにけり

夏衣

俊頼

> 夏衣 断ち切る今日の しらがさね 知らじな人に うらもなしとは

正徹

> 宮人の 卯月の袖も 榊葉の 神さびにける 夏衣かな

貞成親王

> 夏衣 ひとへに春を しのぶかな あかで別れし 花のなごりに

田中久三

> 夏衣 着て訪ぬれば 九重に 咲き遅れたる 八重桜かな

秋成

> 渡殿を 行き交ふ裾も かろげなり 夏立つけふの きぬの追ひ風

秋成

> 人妻の これや卯月の 夏衣 馴るれば替ふる ならひある世に

遅桜

妙法院宮

> ことの葉の 露も添ひける 初花に 遅れし枝を いかが見るらむ

返し
蘆庵

> 夏やとき 春や遅れし 卯の花に 咲きあはせたる 遅桜かな

真淵

> 遅れては ものすさまじく 見ゆる世に 今も桜の めづらしきかな

木下長嘯子

> うず桜 のこる鞍馬の つづらをり 行くかとみれば 帰る春かな

常夏の花

赤染衛門

> 常夏の 花をのみ見て 今日までに あきをも知らで すぐしけるかな

宗良親王

> いまさらに ちりをもたれか 払ふべき あれにし宿の 常夏の花

藤原為家

> むらさきの 濃染めの袖と まがふまで すみれ摘みもて 帰る里人

秋成

> すみれ咲く 浅茅が原は 踏み分けて 問ふ人無きも さもあらばあれ

かはづ

誠拙

> 我が宿の 清き川瀬に 鳴くかはづ 世にある人は 聞かで過ぐらむ

御製

> 堰き入るる 水のかはづも 釣るばかり 門田の柳 糸垂れてける

原安適

> しめはふる 苗代小田に 鳴くかはづ みなぐち近く つまや見ゆらむ

秋成

> 夕されば 蛙なくなり 飛鳥川 瀬々ふむ石の ころび声して

九条良経

> 雨そぞく 池の浮き草 風越えて 波と露とに かはづ鳴くなり

家隆

> 谷水の 岩漏る音は 埋もれて すだくかはづの 声のみぞする

武田晴信

> 山河を まかせてみれば 春来ると 苗代小田に かはづ鳴くなり

早苗

夕に田うたうたふを聞きて
蘆庵

> うづまさの 杜にひびきて 聞こゆなり 四方の田歌の 夕暮れの声

早苗
秋成

> 香具山の 尾上に立ちて 見わたせば 大和国ばら 早苗とるなり

秋成

> 五月雨を 思ひのままに せき入れて 小田のますらを 早苗とるなり

幽斎

> 植ゑわたす 麓の早苗 ひとかたに なびくと見れば 山風ぞ吹く

秋成

> 五月雨は 降るとも行かな 墨の江の みとしろ小田の 早苗取り見に


夏烏
飛鳥井雅親

> 木をめぐり ねぐらにさわぐ 夕烏 すずしきかたの 枝やあらそふ

夏雲
景樹

> おほぞらの みどりに靡く 白雲の まがはぬ夏に なりにけるかな

新樹露
蘆庵

> 朝なあさな 濡れて色添ふ 若かへで みどりをさへや 露は染むらむ

秋成

> 春と夏 こなたかなたに 咲く藤の 花やいづれに なびくなるらむ

ほととぎす

赤人

> ほととぎす さつきならねど 鳴きにけり はかなく春を すぐし来ぬらむ

伊勢

> あしびきの 山はとほしと ほととぎす 里に出でてぞ ねをば鳴きける

和泉式部

> 花こそあれ はなたちばなを 宿に植ゑて やまほととぎす まつぞ苦しき

道命

> ほととぎす 待つほどとこそ 思ひつれ 聞きての後も ねられざりけり

源俊頼

> ほととぎす はやまのすそを たづねつつ まだ里なれぬ はつねをぞきく

後鳥羽院

> よもすがら 宿にこずゑに ほととぎす まだしきほどの こゑを待つかな

正徹

> やまぢにて 声やあはせむ ほととぎす いづれはかへる春のうぐひす

宗良親王

> 夏木立 しげらば来鳴け ほととぎす さくらが枝に 春を忘れむ

足利尊氏

> ゆめぢには 定かにもなき ほととぎす 今ひとこゑを 寝覚めにぞ待つ

蘆庵

> 寝てや聞く 覚めてや聞きし 夏の夜の 夢のさかひの 山ほととぎす

景樹

> あしびきの 山田の原の ほととぎす まづ初声は 神ぞ聞くらむ

田中久三

> 鳴く声に おどろかれけり ほととぎす 奥山にこそ 棲むと聞きしか

宣長

> たづね入る 山のかひあれ ほととぎす ただひと声は ほのかなりとも

景樹

> 今よりは 葉取り乙女ら にひくはの うら葉取るべき 夏は来にけり

景樹

> さみだれの 雲吹きすさぶ 朝風に 桑の実落つる 小野原の里


待賢門院堀河

> 七夕に もの思ふことし 書きたらば 今日は心も なぐさみなまし

五月雨
真淵

> 日を経れば 竹の落ち葉も さみだれて 苔路もわかず とふ人もなし

蓮花
大隈言道

> 夕暮れの 風を涼しと ねぶる間に 蓮の一花 散り尽くしけり

夏月
秋成

> 夏河に 光をみせて 飛ぶ魚の 音するかたに 月はすみけり

あぢさゐ

藤原知家

> 今もかも 来ませ我が背子 見せもせむ 植ゑしあぢさゐ 花咲きにけり

大隈言道

> うつりゆく 日数を見せて かたへより 濃く薄くなる あぢさゐの花

大江千里

> 鳴く蝉の 声高くのみ 聞こゆるは 野の吹く風の 秋ぞ知らるる

秋成

> 明けぬれば (あふち)花さく 葉隠れに やめばつがるる ひぐらしの声

よみ人知らず

> 夏の日の 暮るるも知らず 鳴く蝉を 問ひもしてしか 何事か憂き

藪浪里
蘆庵

> 降る雨に 蚊遣りのけぶり うち湿り いぶせくみゆる やぶなみの里

首夏雨
加納諸平

> 夕かけて 小雨こぼるる たかむらの 蚊のほそ声に 夏を知るかな

田安宗武

> 夕日影 にほへる雲の うつろへば 蚊遣火くゆる 山もとの里

御製

> 蚊も寄らず 扇も取らで 月涼し 夜は長かれよ 短きは惜し

景樹

> 夜半の風 麦の穂立ちに おとづれて 蛍とふべく 野はなりにけり

真淵

> 行く雲も 蛍のかげも かろげなり 来む秋近し 夕風の空

加納諸平

> 水よりも すずしかりけり 薄物の 片身をもるる 夏虫の影

夏木立

御製

> 夏木立 今はいずれを 梅さくら わけむ方なき 若緑かな

御製

> 薄く濃く 色をならぶる 夏木立 花よりまたも めづらしく見ゆ

俊恵

> 夏木立 軒端にしげく なるままに かずそひまさる せみのもろごゑ

契沖

> 橘の 陰ふむ道に しのべども 昔ぞいとど 遠ざかりゆく

大江千里

> 秋近く はちす開くる みづの上は くれなゐ深く 色ぞ見えける

夕立

但馬

> たが里の よそなる雲と 思ふまに やがてはげしき ゆふ立の空

正親町天皇

> 鳴る神の ただ一とほり 一里の 風も涼しき 夕立のあと

徳川光圀

> 夕立の 風にきほひて 鳴る神の ふみとどろかす 雲のかけ橋

景樹

> をとつひも 昨日も降りし 夕立は けふも降るべし 雨づつみせむ

秋成

> けふもまた よそにと見しを 上蔀(うはじとみ) おろす間もなき 夕立の雨

蘆庵

> 夕立の 雨きほふ野の 一つ松 たのむかげとや 急ぐ旅人

宮川松堅

> 知る知らず 宿りし人の 別れだに 言葉残りて はるる夕立

宮川松堅

> 鳴る音は 雲に聞こえて 軒端には つづみが滝を 流す夕立

真淵

> 新田山 うき雲さわぐ 夕立ちに 利根の川水 うはにごりけり

蘆庵

> 賤の女が 門のほしうり 取り入れよ 風夕立ちて 雨こぼれきぬ

木戸孝範

> 潮を吹く 沖の鯨の わざならで 一筋曇る 夕立の空

太田道灌

> 海原や 水撒く龍の 雲の浪 はやくもかへす 夕立の雨

御製

> ゆふだちの 過ぎても高き 川波を うれしがほにも 登る真鯉や

木下長嘯子

> 夕立の 杉の梢は あらはれて 三輪の檜原ぞ またくもりゆく

荷田春満

> 水上は 夕立すらし 見るがうちに 一すぢにごる 里のなか川

秋成

> 秋にまだ 色はならはぬ 葛の葉の 裏吹きかへす 夕立の風

宣長

> 夕立の 晴れゆく雲の 絶え間より 入り日に磨く 露の玉ざさ

納涼

曾禰好忠

> 妹と我 ねやの風戸に 昼寝して 日高き夏の かげをすぐさむ

曾禰好忠

> 入日さし 蜩の音ねを 聞くなべに まだきねぶたき 夏の夕暮

後鳥羽院

> 夕涼み 葦の葉みだれ 寄る波に ほたる数そふ あまの漁り火

京極為兼

> 青みわたる 芝生の色も 涼しきは 尾花さゆるぐ 夏の夕暮れ

京極為兼

> 朝風に さゆるぐ沢の 末遠み 庭ともわかぬ 野辺の涼しさ

宣長

> 涼しさに 夏もやどりも ふるさとに 帰らむことも みな忘れけり

かへし
景樹

> ただひと目 みえぬる我は いかならむ ふるさとさへに 忘るてふ君

かへし
宣長

> ふるさとは 思はずとても たまさかに あひ見し君を いつか忘れむ

風前夏草
景樹

> 川岸の 根白高萱(ねじろたかがや) 風吹けば 波さへ寄せて 涼しきものを

氷室
蘆庵

> いかで我れ もるてふ人に 身を代へて ひむろの山に 夏を過ぐさむ

泉為夏栖
景樹

> 夏来れば 世の中せばく なりはてて 清水のほかに 住みどころなし

よみ人しらず

> いにしへは 死にたる人も 多からむ きのふやけふの 夏の暑さは

御製

> おのづから 手向け顔にも 咲きいづる 花の八千草 星の逢瀬に

御製

> 夏来れば 茂る木立の 中にしも 緑をそふる ならの葉柏

宣長

> 結ばでも 涼しきものを しづくには よしや濁さじ 山の井の水

晩夏

夏浦夕
景樹

> うら風は 夕べ涼しく なりにけり 海人の黒髪 今かほすらむ

御製

> 暑き日は 秋来ることを 待ちながら さらにおどろく 今朝の涼しさ

宮川松堅

> 森のひま 漏りてや秋の 通ふらむ かむなび川の みそぎ涼しも

曽禰好忠

> 日暮るれば 下葉木暗き 木の下に ものおそろしき 夏の夕暮れ

俊成

> 夏の日を いとひて来つる 奥山に 秋も過ぎたる 松の風かな

藤原顕季

> 水無月の 川沿ひ柳 うちなびき 夏越しのはらへ せぬ人ぞなき

Visited 62 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA