漫画について熱く語られているので反応してみる。
[須賀原洋行氏のご批判について](http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-6c8a.html)。 うーんと、つまり、出版社があり編集長が居て編集者が居て作家… 続きを読む »
[須賀原洋行氏のご批判について](http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-6c8a.html)。 うーんと、つまり、出版社があり編集長が居て編集者が居て作家… 続きを読む »
ブログタイトルを変えてみた(笑)。 「不確定申告」ははてなに残しておこう。 ちなみに「亦不知其所終」とは、北条高時の息子、時行が南朝側について高氏と戦い、 「どこで死んだかわからない」と言われている(洞院公賢の日記園太暦… 続きを読む »
[アンサイクロペティアの源範頼](http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%BA%90%E7%AF%84%E9%A0%BC) の記述が異様に詳しくて笑えた。 主な執筆者は[極楽丸](htt… 続きを読む »
新田次郎の「新田義貞」をさらに読んでいるが、あまり気持ちの良い話ではない。 いちいち作者が解説をしているのもいらいらするし、 太平記が元々小説だから、自分も小説家として同じような解釈はしたくない、 などとどうでも良いこと… 続きを読む »
なんか、店長がバイトをどなる声を客に聞かれちゃまずいだろ、さらに言えば、 店長が客を説教しちゃいかんだろ、 みたいな意見を言うひとが多いようなのだが、 どちらかといえば普通のサラリーマンか営業職とかそういうたぐいの人たち… 続きを読む »