月別アーカイブ: 2005年11月

北斗の拳

北斗の拳TV版をなぜか見たり。 日本リミテッドアニメーション妥協の産物、と思いつつ見ていたが、 ケンシロウに頭の秘孔をつかれて死んでいく男のビジョンがゆがんで見えるというエフェクトがだなー、 どうみてもセル画を直接くねくね曲げてるだけなのだな。 すげーよこのエフェクト。 今時学生の実験アニメにすらないと思う。 この一点だけでも北斗の拳は歴史に残ったな。 みんなに見せて笑おう。これは受ける。 出典はDVD vol.4「 第23話 第二部風雲竜虎編 俺を待つのは戦いだけなのか!!」。

カテゴリー: 未分類

映像産業覇権

民放もNHKもなんて情報が少ないんだろう。 時間が無限にある人はテレビを見るかしれないが、かかる時間のコストを考えると、ネットかDVDでピンポイントで情報を得た方が結局得。 テレビ流しっぱなしとか映画館一発勝負というのでなく、 DVDを借りるなり買うなりしてじっくり何度も見るようになれば、映像に対する需要も変わる。 作る側の作り込みもきちんとしてくる。 中身がすかすかのその場限りのごまかし映像ではなく、永久に残るような質の高い映像を作ろうということになろう。 そうなれば放送番組のクオリティがいかに低いかということがだんだん知れてくる。 映画館のその場の雰囲気というのがいかにまやかしかということがわかる。 まったくDVDってすばらしいね。 映像産業って重要だってことは、アメリカ政府とかハリウッドとかディズニーはもうとっくに気づいているのだが、なんとなくその意味がわかってきた気がする。 昔は軍事力が覇権だった。 それから電子工業や通信産業が覇権に変わった。 今は映像産業が覇権になりつつはないか。

カテゴリー: 未分類