革命児サパタ
シェンムー2. 少しおもしろい. 「革命児サパタ」というのを見た. すこしおもしろい. メキシコの歴史についていかに無知だったかを知る. 革命とか戦争でもメキシコ人は常にソンブレロをかぶっていてユーモラスだ. 公平にみえる.しかし,アメリカ人の視点で作られたものには違いない. メキシコ人ならもっとアメリカ資本を呪うに違いない. 「ジェロニモ」というのを見た. 少しおもしろい. 白人はいくら殺してもつぎから次に涌いてきた,ということなのだろう. 農業と産業革命の勝利というべきか. 「アパッチ砦」というのもみた. 超つまらない.途中放棄. 1965年くらいの日活を飽きるほど見てみたいのだが,まったくビデオレンタル屋にない. カストロやゲバラやホーチミンや毛沢東の映画もない. おそらく世の中にはビデオレンタル屋に並んでいるよりは 100 倍より多くの映画があり, そういう映画の中には私のみたいのがかなりあると思うのだが.