インターフェイスとか

wordpressのことをワープレと呼んでバカにする人もいるが(笑)、なんだかんだ言ってやっぱりwordpressよりもましなソフトというかインターフェイスというかシステムはないわけで、多少不満があっても 自分を wordpress に合わせて使わざるを得ない。何しろ今やホワイトハウスのサイトも wordpress で作られているそうじゃないか。これはもう使うしかないよね。

wordpress より前には perl で動いていた movable type というものがあった。周りではまだ movable type が主流だった頃に私はいきなり wordpress を使い始めた。なんで wordpress を使ったかといえば多分一番の理由はライセンスだと思う。movable type は私企業が開発したもので、基本的に有料、しかし wordpress はオープンソースだった。

perl と php どちらが好きかというのは最初のうちはあまり関係なかったと思うが、php を使っているうちに web に特化した php がだんだん好きになっていったということはある。

自分で wordpress やらウェブサーバーやらを管理するのがめんどくさくなり、はてなに移住したり、note を使ったりした。

はてなは今ではほぼ wordpress もどきになってしまったが、カスタマイズはできない。有料オプションでいろんなことはできるらしいが、そこまでやるくらいなら自分でサーバー建てたほうがましじゃん、てことにならないか。

note には 2020年から2022年くらいまではぽつぽつ書き込んでいた。2022年に入ってから株を始めたので株のことをいろいろ書いていたが今読み返すとつまらんことばかり書いているので、公開しないことにした。それ以外の記事も note で公開するのはやめて、こちらに統合することにした。

note はエディタを使うたびに、おつかれさまでしたとか、つづきが楽しみですとか、余計なメッセージが出るのが異様にイライラする。おんなじことは microsoft word にも言えて、おはようございますとか挨拶されるたびに腹が立つ。世の中の人はこういうふうにソフトに挨拶されるのが好きなのだろうか。

note はほかにもページ遷移とかインターフェイスとかいちいち気に障る。記事を一括選択する機能はあるのに、削除することしかできない。一度に非公開にするとかいう機能がない。ページもどこからどこへ移動するのかわかりにくい。しかも一度に選択できるのは20件までですとかよくわからない制限がある。なんなのかこれは。

note を使うメリットとしては有料記事を書けることかと思うがそんなら最初から kindle で書いたほうがましだと思ってしまう。連載記事のようなものを書く?たぶん私はそういうものが書きたいんじゃないんだな。そしてたぶん一番大きな問題は、note で書いている他の人と全く趣味や興味が合わないから同じ場所で書いている意味がないんだろう。noteという場の雰囲気に溶け込めない。noteってのはつまり、独りで文章を書くのはさびしいから、運営スタッフとも読者ともつながりたい、馴れ合いの場だということなのだろう。そんなものは私はまったく求めてない。となるとやはり独りで勝手にブログを書くのが気楽でよい、ということになる。

今は click証券と楽天証券の2つを使っているんだが、インターフェイス的に言うと、楽手店証券は扱える取引所とか銘柄が多いせいかとにかくごちゃごちゃしていて、どこに何があるかわかりにくい。特にローソク足のチャートが見にくい。小さなチャートがあってそこから大きなチャートにいけてさらにテクニカルチャートとかいうさらにインタラクティブに操作できるチャートを開くことができるのだが、このテクニカルチャートがすごく操作しにくい。それにくらべて click証券のチャートは一種類だけでこれが普通に見やすいし使いやすい。

あと楽天証券はいちいちカイルくんみたいなやつが顔を出してきて邪魔くさい。

善意に解釈すれば楽天証券はこれまで顧客の要望に答えて少しずつ建てましたてまししてきてあんなふうになって、一からインターフェイスを作り直すのは危険なので、とうぶんこのまま放置する(企業業績が上向けばまた考える)ってことにしたのではないか。

mozc はまあまあ使いやすいんだが、日本語には全部スペルミスの赤い波線が付くのが気になりだすとものすごく気になって仕方ない。どうにかこの赤い波線を消す方法はないのだろうか。これってもしかして wordpress の機能?

解決した。firefox のせいだった。firefox → 設定 → 一般 → 自動スペルチェック機能のチェックを外す。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA