50GB以上使うと通信速度が月末まで128kbps制限になるっていうwifiルーター使っているんだが、twitterやgmailなどは割と非同期通信でもってなんとかなるものだ。youtube や youtube music はだましだましつかっているがバッファリングでなんとかなるところもあるんだが、やはりだめだなあ。ともかくいまどきこんなんじゃ使い物にならない。新年度の予算で通信制限がかからないwifiルーターを買いなおす。
上野の某漬物屋で沢庵を買ったのだけど失敗した。店構えが立派なのと、宮崎産で昔ながらの製法だと書いてあったので失敗した。甘味料を使いすぎているし、歯ごたえがしゃりしゃりがりがりしててあんま漬かってる感じがしない。梅干しと同じで、原材料名をちゃんとみなくちゃダメだ。塩と麹だけで作ったものにしなくては。なぜみんなこんなに甘くしてしまうんだろう。梅干しもはちみつ入りばかりだ。
日本酒も私にとって甘すぎるものが多すぎる。よくまああんな甘いものを飲みながら食事ができるものだ。菊正宗や高清水くらいまでが私には限度。ワインにも甘いものが多いし、紹興酒なんかも甘いから、別に日本の酒だけが甘いわけじゃないのだろうが。
それはそうと浅草に部屋を借りて初めてアマゾンで買い物をした。配送業者がアマゾンの場合には原則として置き配になるという。まあそれでもいいかと思った。靴を買ったのだけど、同じものがヨドバシカメラでも売ってて、しかし、アマゾンのほうが安かったからアマゾンで買ったんだけど、私としては得体のしれない業者に置き配されるくらいならば、素性のしれた(ちゃんと制服を着た)業者が配達してくれるところから今後は買おうと思った。
靴というのはテクシーリュクスなんだが、ヨドバシで売ってるビジネスシューズはテクシーリュクスだけなんだな。昔よりも少し高くなったような気がするが、これからは多少高くてもちゃんとした業者からちゃんとしたものを買うようにしたい。