なみより出ででなみにこそ入れ

武蔵野の広漠とした風景をうまく表した歌

> むさしのは 月の入るべき 山もなし 草より出でて 草にこそ入れ

これは江戸時代の俗謡で元は、藤原通方という人の歌

> むさしのは 月の入るべき 峰もなし 尾花が末に かかる白雲

であるという。採られているのは続古今集。
しかし、土佐日記に出てくる歌

> 都にてやまのはに見し月なれどなみより出ででなみにこそ入れ

にも似ている。
合わせ技なのだろう。

藤原通方という人はよくわからんが、定家と同じ時代の人だったようだ。
通方の歌を指摘した人はいるようだが、
土佐日記に言及した人はいないように思う。

Visited 48 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r3743853/public_html/tanaka0903.net/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA