宣長

初春

> 見わたせば 霞へだてて いとどしく 故郷とほき 春は来にけり

> 春の来て かすむ朝日の かげも良し 氷とけゆく 飛鳥井の水

> ふりつもる 雪にはいとど 神さびて 神代おぼゆる 天の香具山

春雨

> 軒くらき 春の雨夜の あまそそぎ あまたも落ちぬ 音のさびしさ

> 風絶えて 露にもなびく 青柳の いとどのどけき 春雨の庭

> 飛鳥川 ふちせも知らで 渡りなば 世にもうきたる 名をや流さむ

> ひたすらに 消えも果てなで うき雲の うき中空に 何かかるらむ

> 我が恋は 深山隠れの 岩根松 いはねばこそあれ 年も経にけり

武蔵野

> 果てしなく 行く末遠き 武蔵野も 道のかぎりは なほ分けて見む

> 春としも またしら雪の 消えやらで 冬もはてなき 武蔵野の原

山家雪

> 人待ちし 心も消えて 山里は 道もなきほど つもるしら雪

> 都にも けふは積もらむ 山里は 軒端をかけて 埋む白雪

> 問はるべき 道絶えはてし 白雪に 春のみをまつ 山の下庵

寄塵述懐

> 思ひたつ ことはたゆまじ ちりひぢも 積もれば山の かひもある世に

漁火連浪

> 海人の住む 里近しとは しらなみの 夜さへ見ゆる 漁り火のかげ

思うことを

> 我がよはひ 今いくばくも あらなくに 成さまく欲しき 事はここだく

狂歌

> 絵の上に 腰折れ歌を 書き添へて また恥をさへ 書き添へやせむ

> 思ひ出も なき身なれども 老いぬれば ただ昔のみ 忍ばれぞする

> 世の中に かなはぬほどの あらましも 頼み短き 老いの身ぞ憂き

哀傷

> ともに見し 人はこの世に なき跡を 今日の雪にも さぞ忍ぶらむ

閑居

> しづかなる 柴のいほりの 住み良さを 語らむと思ふ 人だにも来ず

歳暮

> かくばかり 住み良き山の 奥にだに 年は止まらで 暮れてゆくらむ

> 隠れ家は いつも心の 静かにて 年の暮れとも 思はれぬかな

> 世のわざに 心騒がぬ 隠れ家は 年の暮れとて いとなみもなし

> ふりまさる 老いのしるしか こぞよりも 今年は惜しき 年の暮れかな

> いたづらに 月よ花よと 明け暮れて 暮れ行く年の ほどもはかなし

> よそに聞く 年のおはりの いとなみに 人もとひ来ぬ 宿のさびしさ

> いたづらに 雪をもめでし 年の暮れ これぞ積もらば 老いとなるべき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA