堀切駅

ははあ。
堀切駅があんなひどい有様なのにはわけがあったのだ。

堀切菖蒲園駅ができたのは荒川放水路が完成した後の、昭和6年。
もともとは浅草を出た東武伊勢崎線が鐘ヶ淵駅からまっすぐ堀切菖蒲園前にのびてここに堀切駅はあり、
そこからまたぐるっとめぐって千住にもどっていたのだ。
今、堀切菖蒲園の西側、荒川へ向かって小径があるが、ここが昔の駅前商店街だったと思われる。

堀切菖蒲園は昔は浅草から電車一本でいける至極便利なところだったのだ。
だから明治時代にここらに菖蒲園が繁盛した。
ところが荒川放水路のために堀切駅はとんでもなく窮屈なところへ押し込められてしまい、
駅とは思えないようなありさまになってしまった。
菖蒲園とも切り離されてしまったというわけだ。

いやはや。
荒川放水路というのは、つまり、都心と葛飾区を切り離すバリヤーのようなものになってしまった。
ある意味、葛飾にとっては災難だな。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA