紫式部が鰯を食べていた証拠

三茶蔦屋に行ったら「インターネットカフェは 11 月 15 日をもって終了させていただきます」 と書いてあった。 よくわからんが、期限延長したらしい。 エレコムのマウスが 1580 円で売ってあったので、思わず衝動買いしてしまった。 そりゃそうだ。熟慮して衝動買いする人はいない。 さて、ちゃんとマウスを認識してくれるかな?と思いつつ、 つないで再起動しながら、私は無意識のうちにマウスを使っていたのだった。 マウスって便利だなと思いながら。 馬鹿だ。 再起動しなくてもすでにマウスは認識されていたのであった。 いやー。何はともあれ、 トラックポイントよりもマウスは数百倍使いやすい。

800×600のディスプレイで作業しててつくづく思うのだが、 Windows も Virtual Desktop にしてくれ! お願い!

文部省が中学でパソコンを必修にしようと計画してるらしい。 うぬ。Windows を使わせるつもりだろうか。 かわいい子には旅をさせろ、じゃないが、 UNIX の基礎からまなばせるべきだ(笑)。 いまこそ UNIX ユーザは団結して国会に代表を送れ!

日の本にはやらせたまふいはしみづまゐらぬ人もあらじとぞおもふ

紫式部が鰯を食べていた証拠といわれるこの歌だが、 ほんとうはいつごろ作られたものだろう。 江戸時代以降だと思うのだが。 元歌があるかもしれない。 もともとは 「日本で盛んに信仰されている石清水八幡宮にお参りしない人はいないだろうと思う」 という意味だろが、 国粋主義的(国学的)な匂いがするのは気のせいだろうか。 紫式部の真作である可能性もなくはないが。

他人の日記を批判してもよいかということだが、 (内容が)public なものなら批判してもいいだろうし、 private なものならしない方がよいと思う。 彼が街頭に立って民衆によばわる預言者であれば論争をいどむがよかろうし、 路上で仲間と騒いでいるだけなら無視すればいい。 それだけのことだと思う。

かしわ屋で「きす天月見カレーそば」を食べた。 立ち食いそばウィザードへの道を歩みだしたかもしれん。 食べおわったら気持ち悪くなった。 このきす天はころもが厚すぎる! アムス西部で「毛沢東の私生活(下)」を買う。 ついでに NHK ラジオ中国語講座を買う。 なるほど、中国語には濁音はないのだった。 代わりに有気音と無気音の違いがある。 外国人との付き合いがある人は、 有気音をわざと濁音で発音することがあるのだろう。 そういわれると中国人の話す日本語は濁音がなんかおかしい。 ファミリーマートで牛乳を買う。 ネスカフェのインスタントコーヒーは牛乳にとけるので便利だ。 AGFは、とけが悪いのである。

キーバインドをカスタマイズ出来ないのは、よくない。 特に、日本語と英数字の切り替えが Nooo Goooodって感じ。 やっぱ mule を拾ってきた方がいいだろうか。

ザババというバーはいわゆる オフラインチャットルーム(笑) という呼び方がぴったりなところかもしれない。 ここで私は「きょうじゅ」というハンドルで呼ばれている。 客の半数はハンドルで呼ばれている。 「レッド」とか「ボンバー」とか「大道具さん」とか。 「ボンバー」の姉は「ボンバー姉ちゃん」と呼ばれている。 「バカボンのパパ」のノリである。 確かに小学生のころはあだなというもんがはやったが、 大のおとながあだなで呼び合うなんてちょっと恥ずかしい 集団だ。閉鎖的というのかもしれない。 この店にきて静かに飲むことはできない。 なにかしら話しかけられるし、 話に参加してないと、暗いやつだと思われてしまう。 で、実在の人物と狭苦しい場所で、 ある意味必死になってお話する。 十人も入るともはやこの店はレッドゾーンで、 それも涼しくなってきた今ならいいが、夏なら耐え切れない。 以前は客が多くなると前の道にも座り込んで騒いでいたが、 近所の苦情が激しくなって、店の中だけで飲まざるを得なく なった。通報されてよく警察が来たりしたものだ。

こういう形態の店は多いようで少ないようで多いのかもしれない。 屋台のおでん屋とか、立ち飲みの焼き鳥屋とか、 路地裏のバーとか……(そのまんまだな)。 僕は必ずしもそういう店を渡り歩けるような性格ではなく、 たまたま近所にこういう店があるので、 気安くこれてるようなものである。

ASCII Internet なんちゃらという雑誌を読んでいて ふと思ったのだが、 たかが web page を書くために、 10 万円の web editor を買い、 さらにそのソフトの解説本を買い、 何百ページという説明を読んで、なおかついまだに ページが書けてないというのは、 なんかすごい馬鹿げた話だ。 僕みたいに text editor でじかに書いてれば、 お金かからないのに。 そもそも、最初のうちは、 paragraph tag だけ使って書いてたっていいわけで。 たいていの httpd やブラウザはそれでもそれでちゃんと 対処してくれるけどな。 そのうち heading tag も追加して、 anchor tag も使うと便利かな、 とかっていろいろ覚えていって、 それから html, head, title, body tags つけて まともな html 文書に整えていけばいいだけのような 気がするのだが。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA