デーテ 1. 生い立ち

 寒々しい灰色の雲が空を覆い、はるか北の海から吹き込んでくる秋風が色づいた木の葉を散らす。夜が明けたかと思うとあっという間に日は暮れ、ただひたすら退屈で長い夜が続く。そんな憂鬱な季節にも、人はいろんな工夫をして楽しみをこしらえる。俺たちは取材を兼ねて町へ繰り出した。近頃はここフランクフルトでも、ちょっと気の利いた10月の祭り、オクトーバーフェストって呼ばれる催しが開かれるようになったんだ。

 オクトーバーフェストといえばバイエルン王国の首都ミュンヒェンで、80年ほど前から行われているビールの祭典が有名だが、プロイセン王国を盟主として、ドイツ連邦の統一がなってからというもの、連邦内におけるドイツ民族の交流と融合が一気に進んで、我がフランクフルトだけでなくハンブルクやベルリンのようなドイツ全土の主要な都市でも、真似して開かれるようになったのだ。まあ要するに我が民族はとかく理由をつけてビールが飲めればそれで良いというわけだ。

 マイン川の河原に作られた露天の会場はやたらと混んでいて俺たち4人が座るテーブルとベンチを確保するだけでもたいへんだ。こういうお祭り騒ぎがあんまり好きじゃない俺はたちまち来るんじゃなかったと後悔した。残りの3人がめいめい食料やビールを調達にいく間、俺は川を上りくだりする夕暮れ時の貨物船や水上バスをながめながら、1人でぼーっと席の番をしていたのだが、隣の空席をめざとく見付けた四人ばかりの女たちが

 「ちょっとここ詰めてくださる。」

と割り込んできた。

 「いや、あと3人、連れがいるんだが。」

 「お連れは女性の方?」

 「いや、みんな男だが。」

 「あら、男4人と女4人なら、ちょうどいいぐあいにいっしょに飲めるじゃないの。」

などというので、それもそうかと俺ははじのほうへ席をどく。もどってきた男たちもいつのまにやら予期せぬ珍客が同伴していて喜んだようだった。

 「あなたたちは何やってる人?」

 「フランクフルター・ツァイトゥングっていう新聞知ってるか。」

 「さあ、知らないわねえ。」

 「地元の大衆向けの経済新聞だからな。お嬢様がたにはあまりなじみがないかもしれない。俺たちゃその、しがないタブロイド紙の記者仲間だよ。で、君らは?普通の会社務めかい?」

 「シュミット・ゼーゼマン・ニューギニア商会って知ってる?」

 「ああ、知ってる知ってる。わがドイツ連邦の国営東インド会社を、民間に払い下げるってんで、シュミットさんとゼーゼマンさんが、3年くらい前に合同で出資して作った会社だろ。」

そう連れの一人が答える。

 「あらー。ずいぶん詳しいのねえ、あなた。」

 「いやまあ、俺たちゃジャーナリストだし、たまたま俺はこないだ調べてその記事を書いたからね。ずいぶんでかい会社だよな、あの会社は。君たち、そこで働いてるわけ。」

 「ええそうよ。」

 「経理か営業かい。」

 「ま、当たらずとも遠からず、だわね。」

 わがドイツはつい最近統一を果たしたものだから、植民地獲得競争には四百年出遅れた。ポルトガル、スペイン、イギリス、フランス、ロシア、オランダ、ベルギー、などなどが世界中をさんざん切り取り食い散らかした残り物にしかありつけない。イタリアもわがドイツと似たような状況だ。やっとのこと、ドイツも、太平洋にドイツ帝国領ニューギニア、あるいはビスマルク諸島なんていう拠点を確保したのが10年前。アフリカにも申し訳程度に割り込んだ。国策として貿易会社を作り、出資者を募って、ドイツ民族こぞって海外に雄飛しようとしているところだ。

 「ずいぶん、景気はいいのかい。」

 「ええ、おかげさまで。」

 「ふうん。ところで、君たちはみんな人妻かい。」

 どう見ても10代の娘たちにはみえない。30くらいか。

 「ええ。あいにく。この私以外は、みんな世帯もちよ。」

 そのデーテという独り身の女は、俺とほぼ同い年で、美人というのではないが愛嬌があってなかなか面白そうなやつだ。どういうわけでこんな年まで売れ残っているのかしらぬ。こちらも4人の中で独身なのは俺だけだったので、自然と俺がデーテの相手役となり、他の連中は最近生まれた子供の話などでもりあがりはじめた。

 話を聞くに、黒髪で鳶色の瞳の、そのデーテという女は、よほどふだん仕事のストレスをためているのか、誰でも良いから、日頃の鬱憤を何もかもしゃべってみたいようす。だから俺がこの際、その聞き役になってやるつもりだ。

 流れで別れたあと、俺がそいつを連れ込んだのは、オフィス街の中にある、知り合いから教えてもらった、煉瓦造りの酒蔵を改装した、静かな地下のバー。たまに立ち寄る程度で、なじみというのでは全くなく、バーテンダーたちも俺の顔を覚えちゃいない。

 俺は、カウンターテーブル沿いに取り付けられた、ふっくらしたくるくる回る背もたれ椅子に、その女と隣りあわせて腰掛けた。おごっていただけるんでしょう、と言うので、ああ、好きなだけ飲んでくれ、というと、女はカクテルを二杯、あっという間に飲み干した。なかなか良い飲みっぷりだ。

 半開きのまぶたで、目はとろんとしている。そのまま寝てしまうんじゃないかと思っていると、「ちょっと聞いてくれる、私の身の上話を、」と、3杯目のショットグラスを今度はじっくりとなめながら、その女は語り始めた。

 私は今、この世界で一番と言っても良いくらい賑やかな、フランクフルトの街中に1人暮らししているけど、もとは生まれも育ちもスイスのグラウビュンデン州のマイエンフェルトという小さな町、そこに25歳まで暮らしたの。

 マイエンフェルトは、スイス東部の山岳地帯から、ライン川の源流が北へ、オーストリアやリヒテンシュタインを東にかすめながら、ドイツへと流れだす、グラウビュンデンの出口に当たっている。グラウビュンデンは拓けたスイス中央の高原地帯や南ドイツとは違って、アルプス山脈のど真ん中の盆地で、渓谷はとても急峻で、至るところが崖になっていて、ライン川やその支流もみな、激しい急流になっている。

 農地と言っても、ライン川が刻んだ谷底にほんの少し、猫の額くらいある程度で、あとはアルムまたはアルプと呼ばれる、森林限界より高いところにある痩せた岩場の草地。夏の間そこへ、牛飼いや山羊飼いたちが、朝早く麓から家畜を放牧に連れていき、夕方に下りてくる。山の新鮮な牧草を雌牛や雌山羊に食べさせて、良い乳をたくさん出させるため。秋が来て北風が吹き始めると、家畜も人もみな突風で谷底に吹き飛ばされてしまうから、その年の放牧はおしまい。それから深い雪にとざされて長い冬が始まり、翌年の遅い春まではずうっと村の中に閉じ込められる。

 気候はごく寒冷で、産業といえば、わずかな葡萄農園、夏場の林業、炭焼き、牧畜。冬場は家の中でできる木工や酪農程度。私が生まれ育ったのは、そんなアルムの麓に位置する貧しい山里の1つなのです。

 自然の景色は立派だけど、厳しい気候の村だったわ。

 マイエンフェルトの郊外にデルフリっていう小さな集落があって、私の家はそこにあった。父はデルフリの生まれ。母はライン川のずっと上流のドムレシュクという村からお嫁にきたのだけど、母が私を生んだあと、父はすぐに亡くなってしまって、姉のアーデルハイトは少し父の面影を覚えていたようだけど、私はまだほんの赤ん坊だったから、全然どんな人だったか思い出せないの。母が言うには、父はデルフリでは割と裕福な酪農家で、牛も昔はたくさん飼っていた。お酒が大好きで、毎晩仕事の後の晩酌は欠かさない人だった。だけど、原因はよくわからないけど、だんだんに体調を崩してしまって、平地の少ない山里だというのに、坂を登るとき途中何度も休憩しなきゃならなくなって、とうとう寝たきりになり、養生の甲斐なく、衰弱しきって死んでしまったそうよ。私が物心ついたころには、母と姉妹二人、女ばかり三人暮らしの家庭だった。

heidi 1-2-12

Heidi gehorchte und kam gleich wieder. Nun melkte der Großvater gleich von der Weißen das Schüsselchen voll und schnitt ein Stück Brot ab und sagte: »Nun iss und dann geh hinauf und schlaf! Die Base Dete hat noch ein Bündelchen abgelegt für dich, da seien Hemdlein und so etwas darin, das liegt unten im Kasten, wenn du’s brauchst; ich muss nun mit den Geißen hinein, so schlaf wohl!«

ハイディはその言葉に従い、すぐに戻ってきた。おじいさんはそこで山羊の白い乳を搾ってお椀を満たし、またパンを一切れちぎって「さあこれを食べたら二階にあがって寝なさい!デーテおばさんが置いて行ったおまえのシャツやらなにやらは物置の中にしまってあるから、必要ならそれに着替えなさい。ワシはいまから山羊の世話をしなきゃならん。さあ、ぐっすりと寝なさい!」

»Gut Nacht, Großvater! Gut Nacht – wie heißen sie, Großvater, wie heißen sie?«, rief das Kind und lief dem verschwindenden Alten und den Geißen nach.

「おやすみなさい、おじいさん、おやすみ。その子たちの名前はなんというの。なんという名前?」その子は立ち去ろうとする老人と山羊たちの後を追いかけた。

»Die Weiße heißt Schwänli und die Braune Bärli«, gab der Großvater zurück.

「白いやつはシュヴェンリ、茶色いやつはベルリ。」おじいさんは答えた。

»Gut Nacht, Schwänli, gut Nacht, Bärli!«, rief nun Heidi noch mit Macht, denn eben verschwanden beide in den Stall hinein. Nun setzte sich Heidi noch auf die Bank und aß sein Brot und trank seine Milch; aber der starke Wind wehte es fast von seinem Sitz herunter; so machte es schnell fertig, ging dann hinein und stieg zu seinem Bett hinauf, in dem es auch gleich nachher so fest und herrlich schlief, als nur einer im schönsten Fürstenbett schlafen konnte. Nicht lange nachher, noch eh es völlig dunkel war, legte auch der Großvater sich auf sein Lager, denn am Morgen war er immer schon mit der Sonne wieder draußen, und die kam sehr früh über die Berge hereingestiegen in dieser Sommerszeit. In der Nacht kam der Wind so gewaltig, dass bei seinen Stößen die ganze Hütte erzitterte und es in allen Balken krachte; durch den Schornstein heulte und ächzte es wie Jammerstimmen, und in den alten Tannen draußen tobte es mit solcher Wut, dass hier und da ein Ast niederkrachte. Mitten in der Nacht stand der Großvater auf und sagte halblaut vor sich hin: »Es wird sich wohl fürchten.« Er stieg die Leiter hinauf und trat an Heidis Lager heran. Der Mond draußen stand einmal hell leuchtend am Himmel, dann fuhren wieder die jagenden Wolken darüber hin und alles wurde dunkel. Jetzt kam der Mondschein eben leuchtend durch die runde Öffnung herein und fiel gerade auf Heidis Lager. Es hatte sich feuerrote Backen erschlafen unter seiner schweren Decke, und ruhig und friedlich lag es auf seinem runden Ärmchen und träumte von etwas Erfreulichem, denn sein Gesichtchen sah ganz wohlgemut aus. Der Großvater schaute so lange auf das friedlich schlafende Kind, bis der Mond wieder hinter die Wolken trat und es dunkel wurde, dann kehrte er auf sein Lager zurück.

「おやすみ、シュヴェンリ、おやすみ、ベルリ。」家畜小屋の中へ入っていく山羊たちにハイディは叫んだ。そしてハイディはベンチに腰掛けてパンを食べミルクを飲んだ。しかし強い風がパンやお椀を吹き飛ばしそうだったので、急いで食べ終えて、小屋の中に入り、二階に上ってベッドに入った。それからその中でその子は、王侯貴族になったような気分でぐっすりと気持ちよく眠った。しばらくして、まったく暗くなってしまうよりも前に、おじいさんもベッドに横たわった。というのは、彼はいつも日が昇とともに起き、夏は夜がとても短いからだった。夜の間風がとても強く吹き、小屋を揺らし、梁をきしませた。まるで悲痛な叫び声が煙突を通してうなり吠えているようだった。外ではもみの大木が怒り狂ってあちこちに枝をまき散らしていた。深夜、おじいさんは目をさまして、ひとりごちた。「あの子は怖がっているにちがいない。」彼ははしごを登ってハイディのベッドに近寄った。窓の外で月が煌々と照っていたかと思うと、雲がたちまち夜空を覆ってすべては再び真っ暗になった。月の光は丸い明かり窓からじかにハイディのベッドの上を照らしていた。その子は燃えるように赤く頬を染めて重いかけぶとんの下で眠っていた。静かに安心して丸く小さな腕の上に体を横たえ、何か楽しい夢を見ているかのようにとても幸せそうに笑っていた。おじいさんは、雲がまた月の光を遮って再び暗くなってしまうまで、その子がとても気持ちよさそうに眠っているのを眺めて、それから自分のベッドに戻った。

During the night the wind came so violently that the whole hut shook when it blew and all the beams cracked; it howled and groaned like voices of wailing down the chimney, and in the old fir trees outside it raged with such fury that here and there a branch fell down. In the middle of the night Grandfather got up and said under his breath: “It must be afraid.” He climbed up the ladder and approached Heidi’s bed. The moon outside once shone brightly in the sky, then the chasing clouds passed over it again and everything became dark. The moonlight just came in through the round opening and fell straight onto Heidi’s bed. It had slept fiery red cheeks under its heavy blanket, and it lay quietly and peacefully on its round little arms and dreamed of something pleasant, for its little face looked very happy. The grandfather looked at the peacefully sleeping child until the moon stepped behind the clouds again and it got dark, then he returned to his bed.


Schwänli 直訳すれば、Schwan(白鳥) + li(小さな、幼いという意味の接尾語)なので、白鳥っ子 とでもなるか。また Bärli は Bar(熊) + li なので熊っ子とでも訳すか。ここでは敢えて訳さず、シュヴェンリ、ベルリと訳した。

-chen、-li はヨハンナが良く使う、どちらも小さなという意味の接尾語。

heidi 1-2-11

So kam der Abend heran. Es fing stärker an zu rauschen in den alten Tannen, ein mächtiger Wind fuhr daher und sauste und brauste durch die dichten Wipfel. Das tönte dem Heidi so schön in die Ohren und ins Herz hinein, dass es ganz fröhlich darüber wurde und hüpfte und sprang unter den Tannen umher, als hätte es eine unerhörte Freude erlebt. Der Großvater stand unter der Schopftür und schaute dem Kind zu. Jetzt ertönte ein schriller Pfiff. Heidi hielt an in seinen Sprüngen, der Großvater trat heraus. Von oben herunter kam es gesprungen, Geiß um Geiß, wie eine Jagd, und mittendrin der Peter. Mit einem Freudenruf schoss Heidi mitten in das Rudel hinein und begrüßte die alten Freunde von heute Morgen einen um den anderen. Bei der Hütte angekommen, stand alles still, und aus der Herde heraus kamen zwei schöne, schlanke Geißen, eine weiße und eine braune, auf den Großvater zu und leckten seine Hände, denn er hielt ein wenig Salz darin, wie er jeden Abend zum Empfang seiner zwei Tierlein tat. Der Peter verschwand mit seiner Schar. Heidi streichelte zärtlich die eine und dann die andere von den Geißen und sprang um sie herum, um sie von der anderen Seite auch zu streicheln, und war ganz Glück und Freude über die Tierchen. »Sind sie unser, Großvater? Sind sie beide unser? Kommen sie in den Stall? Bleiben sie immer bei uns?«, so fragte Heidi hintereinander in seinem Vergnügen, und der Großvater konnte kaum sein stetiges »Ja, ja!« zwischen die eine und die andere Frage hineinbringen. Als die Geißen ihr Salz aufgeleckt hatten, sagte der Alte: »Geh und hol dein Schüsselchen heraus und das Brot.«

日が暮れて、風が強くなって、もみの大木の太く茂った梢をより激しく揺さぶり、鳴らし始めた。ハイディの耳と心にとってその音はとても美しく感じ、とても幸せな気持ちになって、信じられない喜びを経験して、もみの木の下を飛び跳ねた。おじいさんは納屋の戸口に立って、その子を見ていた。そのとき甲高い口笛が聞こえた。ハイディは飛び跳ねるのをやめ、おじいさんは外へでてきた。山の上から山羊たちが狩りをしているかのように次々に下りてきて、その群れの真ん中にはペーターがいた。ハイディは喜び勇んでその群れの中へ突進し、今朝初めて出会った山羊たちの一匹一匹にまるで古くからの友だちのように挨拶した。山小屋のそばまで来ると山羊たちはみな立ち止まり、その群れの中から二匹の美しい、一匹は白く、もう一匹は茶色の、ほっそりとした山羊が進み出ておじいさんの手を舐めた。というのは彼は夕方二匹が帰ってくるとそれらに手に塩を持って舐めさせるからだった。ペーターは山羊の群れと一緒にいなくなった。ハイディはやさしくその二匹の山羊の一匹、そしてもう一匹をなでて、山羊たちの周りを飛び回り、また別の側から山羊をなでて、その小さな獣たちがとてもうれしくたのしかった。「この子たちは私たちの山羊なの、おじいさん?二匹ともわたしたちの?あの家畜小屋に泊まるの?この子たちはいつも私たちと一緒にいるの?」ハイディがあまりにも絶え間なく矢継ぎ早に質問するので、おじいさんは時折「そうだよ」「そうそう」と返事をするほかなかった。山羊たちが塩をなめ終わると老人は言った、「おまえのお椀とパンを持ってきなさい。」

heidi 1-2-10

»Was ist das, Heidi?«, fragte der Großvater.

「何だかわかるか、ハイディ?」おじいさんは尋ねた。

»Das ist mein Stuhl, weil er so hoch ist; auf einmal war er fertig«, sagte das Kind, noch in tiefem Erstaunen und Bewunderung.

「私の椅子ね、だってとても背が高いもの。あっという間にできちゃったわね、」その子はとても驚き感心して言った。

»Es weiß, was es sieht, es hat die Augen am rechten Ort«, bemerkte der Großvater vor sich hin, als er nun um die Hütte herumging und hier einen Nagel einschlug und dort einen und dann an der Tür etwas zu befestigen hatte und so mit Hammer und Nägeln und Holzstücken von einem Ort zum anderen wanderte und immer etwas ausbesserte oder wegschlug, je nach dem Bedürfnis. Heidi ging Schritt für Schritt hinter ihm her und schaute ihm unverwandt mit der größten Aufmerksamkeit zu, und alles, was da vorging, war ihm sehr kurzweilig anzusehen.

「あの子にはちゃんとものを見る目がついているようだ、」とおじいさんは判断した。彼はそれから小屋の周囲を調べ、必要に応じて、戸や板きれなどあちこちにハンマーで釘を打ったり、修繕したり取り除いたりした。ハイディは大いに興味深げに一歩一歩彼の後をついて回り、とても面白がっているようすだった。


ausbessern 修繕する。

wegschlagen 叩いて削除する。

heidi 1-2-9

»Gefällt dir die Milch?«, fragte der Großvater.

「ミルクが気に入ったようだな?」おじいさんは訊いた。

»Ich habe noch gar nie so gute Milch getrunken«, antwortete Heidi.

「私、こんなにおいしいミルクを飲んだことはないわ、」ハイディは答えた。

»So musst du mehr haben«, und der Großvater füllte das Schüsselchen noch einmal bis oben hin und stellte es vor das Kind, das vergnüglich in sein Brot biss, nachdem es von dem weichen Käse darauf gestrichen, denn der war, so gebraten, weich wie Butter, und das schmeckte ganz kräftig zusammen, und zwischendurch trank es seine Milch und sah sehr vergnüglich aus. Als nun das Essen zu Ende war, ging der Großvater in den Geißenstall hinaus und hatte da allerhand in Ordnung zu bringen, und Heidi sah ihm aufmerksam zu, wie er erst mit dem Besen säuberte, dann frische Streu legte, dass die Tierchen darauf schlafen konnten; wie er dann nach dem Schöpfchen ging nebenan und hier runde Stöcke zurechtschnitt und an einem Brett herumhackte und Löcher hineinbohrte und dann die runden Stöcke hineinsteckte und aufstellte; da war es auf einmal ein Stuhl, wie der vom Großvater, nur viel höher, und Heidi staunte das Werk an, sprachlos vor Verwunderung.

「じゃあもっと飲みなさい、」そう言っておじいさんはお椀の縁までまたミルクを満たし子の前に置いた。その子はうれしそうに、バターのように柔らかくなるまで炙られたチーズをパンの上に塗ったあと、そのパンをミルクに浸した。ミルクとチーズの味が溶け合ってとてもおいしかった。その子はミルクを飲んでいる間とても幸せそうに見えた。食事が終わるとおじいさんは山羊小屋へ行き、いろんな片付けをした。彼がまずホウキできれいに掃き清めて、それから小さな獣たちが寝られるようにベッドを敷くのを熱心に見入った。それから彼は隣の納屋へ行って丸い棒を切り、板の角を丸く削り穴を開けて、丸い棒を板にはめて、それを立てた。たちまちにしてそれは、おじいさんの椅子と同じような形をした、それよりもっと背の高い椅子になった。ハイディはその作業を驚きの余り無言で見つめていた。