浅草に越してきてだいぶ暖かくなってきた。そろそろ花見だうれしいなという浮かれた気持ちにはなれない。これから先暑くなって下水の匂いなどがけっこうきつくなってくるのではないかと今から恐怖している。
浅草でいろんな店を開拓してそれはそれで面白いんだけど、私は昔からワンオペでやってる個人の居酒屋なんかが好きなんだと思っていた。今でもそうなんだが、しかしワンオペの店というものは店が混んできたりするとみていて非常に気の毒というか痛々しいというか、こっちのメンタルまでやられてくる感じが最近するのである。たぶんこれは私が年をとってメンタルが弱くなったせいもあると思う。もちろん私一人が行こうがいくまいがそれで店が忙しくなったりヒマになったりするわけじゃないんだが、とにかく気をつかう。いつもガラガラの店ならそんな気にすることはないが、繁盛店だとすごく気をつかう。なので、鳥椿とかほていちゃんのようなチェーン店に行くのが吉な気がするのだ。
あと中国人のやってる中華とか。これもガラガラならば快適なのだが、どんどん客が入ってきて、しかも店員が延々と団体客にメニューの説明してたりすると、いらいらしてくる。
要するに私は混んでいる店が嫌いなわけだから、そういう影響を受けにくい店にそういう状況になりにくい時間帯に行くしかない。という結論になるわね。
Visited 27 times, 27 visit(s) today