訓導の詠歌

祖父は昭和二十年当時、国民学校の訓導、つまり今で言う小学校の教諭だった。
四月四日、訓導にも動員令が下ったと、
祖父は「応招前記」という日記に書いている。
面白いのは毎日のように和歌を詠んでいることで、
祖父が和歌を詠むとは初めて知った。その歌の存在すら知らなかった
(もしかするとまったく忘れてしまっただけで実は祖父から和歌の影響を受けた可能性もなくはないのだが)。

> きのふまで人ごととのみ思ひしに今日より我もいくさ人なり

悪くない。
明治四十五年生まれなので、当時三十三歳のはずだ。

> 戦局の日々に苦しくなればとて大和心にゆるぎあらめや

> 菜の花の散るをも待たで征く人を送りて次は我かとぞ思ふ

> 粥すすりすめらみくにを護る者我一人にはあらざるものを

> 沖縄の決戦夢に見しものをおのが勤めはかはらざりけり

> 動員の学徒となりて征ける子よまめに務めよ我が国のため

> 今をおきて立ち上がるべき時はなしすめらみくにのますらをの子ら

> メリケンを討たむばかりに剣とる今日この頃ぞうれしかりける

> 我一人正しと思ふ心こそ正しからざる心なりけれ

> 皇国の興廃かける一戦の間近に迫る夏の朝かな

> いかづちのとどろく中に田植ゑする乙女の心強くもあらなむ

> みそとせも生きながらへし身にしあれば散りゆく今日に何不足ある

おそらく当時みんなこんなふうに和歌を詠んだんだろうなあ。
そして戦後、反動でまったく詠まなくなったのだ。

こういう歌を詠んでしまうと、なかなか普通の歌は詠めないものだ。

投票所混雑

投票所が混んでたというのは私も感じた。
ある種の熱気も感じたが、投票率が案外低くて驚いた。
思うに、混むのは、投票方法が複雑になるとか、あるいは、投票するとき長く考えるためだろう。
これまではとくに考えずに機械的に投票する傾向があったのではないか。
今回はみんな投票間際に悩んだ。
そのため行列ができてしまったのでは。

そんな悪い傾向ではない。

投票率が戦後最低とかで騒ぐのもおかしい。
59.32%は確かに低いが、
小選挙区比例代表になってから、59%台はすでに二回ある。
投票率が低いのは、おそらく小選挙区制だからではないか。
つまり、小選挙区だと、誰が勝つか投票する前から明らかなことが多い。
だから投票所にいかずに済ます、とか。
あと、やはり、マスコミの予測報道が相当正確になってきたせいもあると思う。

今回も、行かなくても誰が当選するか自明だったせいと、
誰にも投票したくない棄権が多かったからだろう。

無効票も多かったというのもやはり同じ理由だろう。

投票率が上がれば、とくに若者が投票に行けば世の中は変わる、とか、
主張するやつが多いのだが、
そういうやつは、多分、投票率が高ければ民主党が勝つとか公明党に不利だとか思ってる連中だろう。
あるいは、若者の政治離れ、みたいに、若者に責任を負わせたがるやつら。

もっとちゃんと分析して、
システムとして投票率があがるようにしろよ。
「若者よ、投票へいこう」なんてただの精神論にしか思えない。

それから、戦後まもなくと現在では有権者数が三倍近く違う。
ものすごく増えているのだ。
つまり、有権者に占める高齢者が増えている。
有権者に定年退職はないのだ。
そうするとどうしても若者は年寄りに頭を押さえつけられている感じになる。
自分たちが何やっても無駄だみたいになる。
ますます若者が選挙にいかなくなる。
若者が選挙にいかないよりもそちらの方がより深刻な問題だろう。

業界標準業務システム

自分ではやろうとは思わないが、
kvmサーバ構築して、ドメインとって、wordpress導入して、
適当にテーマいじってあげるだけで十分に商売になる時代だ罠。
ていうか、それってまさにサイト構築の業務なんだわな。
自分でやらんでも知識さえあれば、営業や開発はスタッフにやらせて、あるいは外注して、
自分はマネージメントとか。
ありえん話ではない。

社会的に必要とされているということと、それを自分の仕事にしたいこととは微妙に違う。

アプリ開発が儲かるとか開発コストが劇的に安くなったとか、
なるほどそれは素晴らしくよいことだがじゃあそれを仕事にしたいかといわれれば。

wordpress も movable type とせりあってたころがおもしろかった。
業界標準となってみると逆に興味を失う。
なんなんだろう。

大いなる怠慢

思うに、歴代天皇の中で歌のうまい順に順位を付けるならば、
やはり一番歌のうまい天皇は、後鳥羽天皇だと思う。
その次に誰がうまいかと言えば、
これが難しいのだが、花山天皇か、後水尾天皇か、或いは、
順徳天皇、後醍醐天皇、亀山、伏見、光厳天皇なのではなかろうか。
それに続いてやっと、孝明天皇とか明治天皇のような、近代の天皇があがると思う。

私は、近代、というか近世の孝明天皇や明治天皇の歌を高く評価する。
というより私は明治天皇のファンである。
しかし、では、明治天皇が後醍醐天皇や後水尾天皇より上か、並ぶか、と言えば、
やはり違うのではないかと、思わざるを得ない。

そして、後鳥羽天皇はやはりダントツで一位だと思う。
丸谷才一の偉大な業績の一つは、後鳥羽天皇を見いだしたところであり、
やはり丸谷才一という人はすごいなと、思わざるを得ない。

丸谷才一以外の人は、つまり戦後の文人たちは、日本が民主化されたというのに、
こういう作業を何もしていない。
明治や大正の歌人や文人にはできなかったかもしれないが、戦後の文人は当然やるべきだった。
大いなる怠慢というべきだ。