選挙の効用

選挙は予想通りの結果となりみんないちいち落胆したり驚いたりしているのだが、どうしてみんなそんなに選挙というものに期待できるのだろうか。どうして毎度毎度裏切られることができるのだろうか。いつも同じことの繰り返しではないか。なぜいつもそんな無邪気に信じられるのだろうか。2500年前、古代ギリシャの時代から第二次大戦後の現代にいたるまで、選挙などというものは大して機能してこなかった。

おそらくこれは、教育機関やテレビなどからしつこく繰り返し繰り返し、選挙は正しいものであると刷り込まれているからそう思い込んでいるだけではなかろうか。

選挙はしかし、選挙以外のもの、つまり暴動とか革命とか戦争とか、或いは独裁に比べればずっとましであるのは明らかであって、人々が唯々諾々と選挙結果に従っておとなしくしている日本では、的確な首長を選ぶという以外の目的、つまり治安とか安定した政局を維持するということにはほぼ適合した手法になっているのである。人々は選挙をやりましたという事実で牙を抜かれておとなしくなってしまう。誰も国会前や都庁前に座り込んだりしない。銀座をデモ行進したり、ましてスーパーを襲撃して略奪などしない。これがほとんど唯一の選挙の効用というものであろう。

なぜいちいち投票率を気にするのか。不思議でならない。これも刷り込みによるのだろう。投票率が高かろうが低かろうが、泡沫候補が多かろうが、選挙ポスターがふざけていてやぶくやつがいようが、ともかくも首長を選んで誰もが一応納得して政治を委任している状態、これを選挙以外で実現することは不可能なのであって、また今回選ばれた以上の首長を選ぶ具体的なメソッドが現在の我々にないのであれば、もうこれであきらめるしかないのだろう。さまざまな慣習や既得権益が現状を安定解にしてしまい、身動きとれなくしている。

西欧諸国はたいてい、国王が議会を招集して、その議会で選挙を行うというものだった。神聖ローマ帝国でも皇帝は選挙で選ばれることになっていた。ローマ教皇も選挙で選ばれていた。ヨーロッパ人にとって選挙というものは1000年以上の習い性になっていて、たぶんそれ以外の発想は彼らからは出てこないのだ。そして国王なり領主なり血族というものがある種のスタビライザーになっていて、選挙の暴走を抑えていた。そのノウハウはアメリカ式大統領制にもおそらく、表面にははっきり見えない形で引き継がれている。選挙だけで機能しているわけではないはずだ。

今の民主主義というものは西欧式の民主主義が下敷きになっており、その試行錯誤と実績の上に成り立っているので、じゃあほかのやり方を採ろうとしてもなかなか代替案は出てこないし、やったとしてもたぶんうまくいかない。東洋式を捨てて西洋式を取り入れた日本人もなんとなく西洋式を信用してそれで今までなんとかやってきたので、このままでいいんだろうと信じ切っているが、よく考えればおかしなことばかりだ。

世の中はなんでもかんでも最適化すればよいわけではなく、多少無駄なこともなくてはならないのだろうが、いまの首長選挙はあまりにもひどすぎではないか。あんなものが機能しているとはとても思えない。

私も昔は、室町時代は暗黒時代で、政治システムが機能してなくて、世の中が乱れで戦国時代になったんだと思っていたが、しかし社会的インフラがほとんどまったくなかった当時の戦争というものは今の公共事業のようなもので、戦争によって政府ができ、道ができ、農地が開拓され、産業が振興されたのだから、人民に利益がなかったはずがない。当時民主制というものさえなかったとしても、社会が動き作られていく過程で、それなりに優秀な人材が必要とされ、国政に登用されていた。今と比べてほんとうに昔が劣っていて今が優れているといえるだろうか。少なくとも今の首長選挙を見ていると、どっちがどっちということはできないと思う。

ところで今回、都知事選で石丸伸二なる人物が2位になったが、これは石丸氏に人気があったというよりも、小池氏と蓮舫氏があまりにもキモいので、この2人以外の誰に入れようかという選択に迫られたときに、石丸氏がもともと安芸高田市の市長経験者で、そこそこまともな人に見え、またメディアでも比較的紹介されたから彼に消去法で票が集まったに過ぎないと思っている。つまり彼でなくとも彼に似た属性の人がいればその人にある一定の票が流れたということではなかろうか。20代や30代の人たちに彼が人気だったというわけではあるまい。一方で年寄りは基本左翼好きだから蓮舫に票が集まり、また年寄りは基本的に人間を見る目がないので小池氏に投票し、結果的に、人間は基本的に人を見る目がなくメディアに左右されるので小池氏が勝利したということだろう。

思うに生物学的に言えば、人類が選挙ということを行うのは、類人猿がハーレムを形成する、つまり集団がリーダーを選出するという性質を持っていることからきているのだろう。ハーレムを作る動物はいくつもあるが、古代においてはこれは王政という形をとった。それが選挙という、やや形を変えた人気投票によって代替されたということなのだろう。人類が集団の中から指導者を選ぶ性質の生き物であるとして、それはそれで仕方ないとして、では選挙とはその最適解なのだろうか。そこにはもう少し考える余地があるはずだ。

Visited 15 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA