靖国神社合祀

A級戦犯の合祀ということがとかく問題とされるが、
[富田メモ](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E3%83%A1%E3%83%A2)を見る限りでは、
昭和天皇が不快感をしめしていたのは、
軍人以外の政治家や大臣までも合祀するようになって、
靖国神社が政治的な意味合いをもってしまい、
政治から距離を置く立場の昭和天皇としては、
参拝することが困難であると考えたのではなかろうかと思う。

明治天皇の時代は靖国神社は戦死した軍人だけが祀られていた。
国のために戦って死んだ軍人を祭る神社であるから、昭和天皇も参拝した。

ところが満州事変のころから戦死者以外にも公務中に死んだ人、つまり政治家や公務員などが殉職した場合にも合祀するようになった。
もし私が昭和天皇の立場ならこれは非常に嫌だと思う。
政治責任や戦争責任などがどうしても絡んでくるからだ。

> 明治天皇のお決めになったお気持を逸脱するのは困る

とはそのことだろう。
A級戦犯とは言っても昭和天皇は東条英機を高く評価しているし、彼は紛れもない軍人であるから、
東条英機が合祀されることに昭和天皇が反対するわけはない。

> 米国より見れば犯罪人ならんも我国にとりては功労者なり

と昭和天皇が認識しているのであればむしろ堂々と参拝するのではないか。

昭和天皇は、
国家総動員法などで、挺身隊や、原爆でなくなった動員学徒などの民間人までもが、
なし崩し的に靖国神社に祭られてることを快く思っていなかっただろう。

> 私は或る時に、A級が合祀され、その上、松岡、白取までもが、筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが、松平の子の今の宮司がどう考えたのか、
易々と、松平は平和に強い考えがあったと思うのに、親の心子知らずと思っている。だから 私はあれ以来参拝していない。

問題なのは靖国神社が合祀ということをどんどん拡大解釈していって歯止めがなくなったことだろう。
その傾向は戦前からあったわけだが、とりわけ、
参拝しなくなった直接の原因は当時の宮司の[松平永芳](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E6%B0%B8%E8%8A%B3)個人に対する不信感・不快感があったのではないか。
誰でもかれでも靖国神社に祭るということになり、そこに天皇も参拝するということになれば、
戦争責任というものはどんどん曖昧で混沌としたものになってしまう。
そういうなれ合いのようなことを、昭和天皇は嫌う。
少なくとも私は嫌う。
軍属と民間人、軍属とシビリアンの区別は厳しくつけるべきだ。

> 国民一人一人の「個の連帯」に基づく国民護持・国民総氏子で行くべきと強く提唱し、靖国神社を絶対に政治の渦中には巻き込まない方針を堅持した。

いやいや、それこそがまさに政治利用であるし、国民総氏子などナンセンスだ。
危険思想だ。
まさに親の心子知らずであり、昭和天皇の逆鱗に触れていることに無自覚なのだろう。

むろん、A級戦犯だから合祀しないとか、
A級戦犯の中でも特定の誰それは合祀しないなどいうのは、
明らかに恣意であってやってはならない。
要するに、靖国神社を戦死した軍人を祀る神社に限定すれば良いだけの話ではないのか。

> わたしとしては、忠勇なる軍隊の降伏や武装解除は忍びがたいことであり、戦争責任者の処罰ということも、その人たちがみな忠誠を尽くした人であることを思うと堪えがたいことである。しかし、国民全体を救い、国家を維持するためには、この忍びがたいことをも忍ばねばならぬと思う

昭和天皇は誰かを戦争責任者として処罰することは耐えがたいと考えていた。
しかし戦争指導者、特に国務大臣には戦争責任があるのは当然だ。
東条英機などはたまたま軍人でたまたま時局に当たるために総理大臣になったのであって、戦犯というのにはあたらないと思うが、
ここまでは戦犯でここからは戦犯ではないという線引きをするのは不可能だろう。

どうも問題の論点がずれているように思う。

Visited 40 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA