有料化

[パブー](http://p.booklog.jp/)に公開している小説だが、一部を残してすべて有料化した。
いや、正確にいえば、スースと超ヒモ理論に関しては、最終話だけを有料化した。
つまり、スースは[スース7](http://p.booklog.jp/book/29283)を、
超ヒモ理論は[超ヒモ理論III](http://p.booklog.jp/book/24254)を、それぞれ有料にした。
棟梁三代記とトゥエンティ・トゥエンティは全体が有料だが前半だけ試し読みとした。

まあ、ほとんどは無料でみれて、最終話を読まなくてもだいたい雰囲気はわかるわけだし、
どうしても結末が知りたい人や、お金を払ってもよいと評価してくれた人が、100円払ってくれればよい。
無料にしても有料にしても、まったく読まれないわけでもなく、ものすごく読まれるわけでもない。
ものすごく読まれて、お金がどんどん儲かるようになるには、今とはまったく別の方法論が必要になるだろう。
まるで見当つかないけどね。

今や完全無料は[アルプスの少女デーテ](http://p.booklog.jp/book/27196)だけかな。
これは一話完結でごく短いものなので。

無料というのは、ようするに、一種の広告費、広報支出なわけだ。このくらい無料で公開していれば十分だろう。

今のところ、一番読まれているのは[棟梁三代記](http://p.booklog.jp/book/24015)で、その次が[スース](http://p.booklog.jp/book/27144)。
だが、勢いからして、いずれスースが一番になるだろうと思う。

しかし、思うのだが、スースとか超ヒモ理論などはパブーで一から書いたものであり、
棟梁三代記も、オンラインで読んでそれほど違和感はないのだけど、
も少し長い小説をパブーで公開しようとすると、かなりよみづらい。
パブーで長編小説を読むというのはかなり難しい気がする。
やはりキンドルのような専用デバイスがないと、ある程度以上の分量の文章を読むのはきつい、と思う。

こないだ、鈴木みそがパブーに漫画を無料公開していたけど、読むのがかなりめんどう臭かった。
しかしあれが紙媒体なら、じっくり読むことができ、めんどう臭さも大してなかったように思う。
鈴木みそも、パブーのようなオンライン書籍向けに書いたわけではあるまい。
彼の漫画は、特にああいう蘊蓄系のものは、こってりしているので、紙媒体で読むくらいでちょうどよいのだと思う。

逆にさらっと読める程度の漫画ならばパブーにも向いていると思う。

Visited 45 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA