ポントスとボスポロス

[へレースポントス](/?p=14070)にポントスは固有名詞なんじゃないかと書いたのだが、
昔黒海にはポントス王国というものがあったようだ。
またアゾフ海からクリミア半島あたりにボスポロス王国があった。
イスタンブルの海峡をボスポラスというのだが、どういうつながりがあるのだろうか。

wikipedia

> ボスポラスとは「牝牛の渡渉」という意味で、ギリシャ神話の中で、ゼウスが妻ヘラを欺くため、不倫相手のイオを牝牛の姿へ変えるが、ヘラはそれを見破り、恐ろしいアブ(虻)を放った。そのためイオは世界中を逃げ回ることになり、牛の姿のままこの海峡を泳いで渡ったとされる。

> bous βοῦς ‘ox’ + poros πόρος ‘means of passing a river, ford, ferry’, thus meaning ‘ox-ford’,

よくわかんねえ。
英語の ox-ford と同じとか言ってる。

また、ポントスというギリシャ神話の海の神がいるようだ。

クリミアという地名はロシア語で、ギリシャ語ではタウリカというようだ。
またケルソネソスという言い方もある。
c.f. パンティカパイオン、スキュタイ。

Visited 42 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA