Rakuten WiFi Pocket Platinum

浅草に部屋を借りてネットを引こうとしたのだが、いろいろめんどくさいらしかった。ニューロ光はマジで速いらしい。しかしマンションごとにルーターを設置しなくてはならないらしく、既に設置済みなら良いとしてまだ設置されてないマンションの場合には一から大家さんと交渉になるらしく、まあほぼあり得ない選択肢と言えた。

GMOだとマンションごとに設置するのではなくてどこかから光ケーブルを引っ張ってくる共有型らしいのだが、それはそれとしてめんどくさいらしかった。

それでスマホはauを使っているのでauモバイルとかau WiFiのようなものはあるかと調べてみたらあるにはあるがかなり割高なものであることがわかった。

楽天モバイルのWiFiは安い。調べれば調べるほどめちゃめちゃ安い。GMO WIMAXだと端末代も24ヶ月使えば実質0円だとか、最初の月だけ1275円で次の月から4370円とか言ってて、全然安くねー。

楽天WiFiは端末代1円。通信費はデータ無制限で2980円/月。下り150Mbps、上り50Mbpsと決して早くはない。GMO WIMAX +5G だと下り4.2Gbps出るらしい。公称では。しかしまあこれまで野田のアジトでは120MbpsのJ:Com回線を使ってきたので、それよりかは速い。また実測値だと 4.2Gbps なんてまあほぼ出ない。都心で 70Mbps という実測値もネットではみる。楽天WiFiで実質 100Mbps くらい出てればほぼ問題ないんですよ。

auの使い放題プランなどもあるわけだが値段はともかくとしてテザリングが月に60GBまでというのが痛い。Fallout76のアップデートなんて1回で50GBくらいあるのはザラやで。

てわけでポケットWiFi、今最強は楽天だ。有線で光なんてやってる場合じゃねーって結論に達した。実際使ってみてほとんどまったく不満はない。しかも、いつ止めても良い。2年間しばりとかそんなもの一切ない。実にすがすがしい。

よその会社がどこもこの値段設定でやってないってことは、たぶん楽天はまったく儲かってないと思う。つまりめちゃめちゃお得ってことだ。ドコモ、au、ソフトバンクに追いつき追い越そうと意気込んでいる楽天にしかできない、楽天しかやらない戦略だ。みんなもはよ楽天使えやと言いたい。

あと、2月6日にネットで申し込んで2月9日にはSIMとルーター送られてきて使えるようになった。ちょっぱやくね?いちいちショップで手続きしたり審査を長々待ったりしなくてもいいんだよ。

最近自分の中で楽天に対する好感度がどんどん上がってる。楽天トラベル、楽天証券、楽天銀行、そして楽天モバイル。あーあとは楽天マート(旧称セイユーネットスーパー)もか。

仕事では経費で落とせる1年分一括払いの某wifiルーターを使っているけれどもこれはいろいろと不便。個人的には楽天wifiで当分不満無いわー。

アジト移転でいろいろ金を使ってしまったからしばらくは節約する。

楽天ポケット続報

Visited 24 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です