橘曙覧

水島直文・橋本政宣編注「橘曙覧全歌集」を読む。
わりとおもしろい。
冒頭に載っている歌:

> あるじはと人もし問はば軒の松あらしといひて吹きかへしてよ

「嵐」と「あらじ」をかけている。愉快な歌。

朝ぎよめのついでに

> かきよせて拾ふもうれし世の中の塵はまじらぬ庭の松の葉

道元の[山居](/?p=1511)の影響を感じるよね。
同じ福井の山の中だし。

閑居雪

> なかなかにふり捨てられてうれしきは柴の網戸をあけがたの雪

これも、「戸を開け」ると「明け方」をかけている。おもしろいなあ。

> あばらなるやどはやどにてすみわたる月は我にもさもにたるかな

「あばら」というのは歌にはあまり使われない言葉なのではないか。
全体にくだけた口語調に見える。

述懐

> なかなかに思へばやすき身なりけり世に拾はれぬみねの落ち栗

いいなあ。この屈折した感じが。

Visited 21 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA