macos」カテゴリーアーカイブ

macosキーボード・マウス設定

マウスがヌルヌル動くのを防ぐ方法はよくわからないので、とりあえず、google chromeの拡張機能、SmoothScrollでしのぐことにした。 Step Size これはマウスポインタが一度に移動する距離(px)。マウスのヌルヌルとは直接関係ない。デフォルトの100くらいにする。 Animation time [ms] アニメーションなど必要ないので0にしたいところだが0だとバグる可能性があるので1にしておく。 Acceleration scale 加速なんかする必要ないというか一瞬で加速してほしいので999にする。 Acceleration delta [ms] 一瞬で加速してほしいので1にする。 Pulse scale よくわからんがどのくらい立ち上がりを急にするかって意味だと思う。99にしておいた。 Arrow key step size [px] これはつまり矢印キーで一度にどれくらい移動するかってことだろう。適当。 キーボードに関してはまず普通にJISを選択。 command キーと caps lock キーを入れ替える。 Karabiner-EventViewer と Karabiner-Elements をインストール。 (Japanese) PCキーボードの無変換キー → 英数キー PCキーボードの変換キー → かなキー macos には num lock と… 続きを読む »