> 121 我がやどの 池のふぢなみ さきにけり 山郭公 いまやきなかむ
> 122 たつた山 にしきおりかく 神なづき いぐれのあめを 立ぬきにして
> 123 時鳥 花たちばなに うちはぶき いまもなかなむ こぞのふるごゑ
異本歌、ほととぎす花橘に香をとめて鳴くはむかしの人や恋しき
> 124 神な月 しぐれはいまだ ふらなくに まだきうつろふ かみなびのもり
> 125 五月には なきもふりなむ 郭公 まだしきほどの こゑをきかばや
> 126 かみな月 しぐれの雨は はひなれや きぎのこのはを 色にそめたる
> 127 さ月まつ はな立花の 香をかげば 昔の人の 袖の香ぞする
> 128 みやまには あられふるらし とやまなる まさきのかづら 色付きにけり
> 129 卯のはなも いまだちらぬに 郭公 さほのかはらに きなきとよます
> 130 神無月 時雨とともに かみなびの もりの木の葉は ふりにこそふれ
> 131 いそのかみ ふるきみやこの 時鳥 こゑばかりこそ むかしなりけれ
> 132 故郷は ならのみやこの ちかければ ひとひもみゆき ふらぬひぞなき
> 133 おもひいづる ときはの山の 郭公 からくれなゐの ふりいでてぞなく
> 134 ふゆさむみ こほらぬ夜半は なけれども よし野のたきは たゆるよぞなき
> 135 足引の 山郭公 けふとてや あやめの草の ねにたててなく
> 136 梅のはな 雪にまじりて みえずとも かをだににほへ 人のしるべく
> 137 なつの夜は ふすかとすれば 郭公 なく一こゑに あくるしののめ
> 138 ゆきふれば 木ごとに花ぞ さきにける いづれをむめと わきてをらまし
> 139 めづらしき 声ならなくに 時鳥 そこらのとしを あかずもあるかな
> 140 ゆふされば さほの川瀬の かはぎりに ともまどはせる ちどりなくなり
> 141 なつ衣 たちきるものを あふ坂の せきのしみづの さむくも有るかな
> 142 浦ちかく ふりしく雪を しらなみの すゑのまつ山 こすかとぞ見る
> 143 ほととぎす まつに夜ふけぬ このくれの しぐれにおほみ 道や行くらむ
> 144 冬くれば あやしとのみぞ まどはるる かれたるえだに 花のさければ
> 145 つれもなき なつの草葉に おく露は 命とたのむ せみのはかなさ
異本歌、くれがたき夏の日ぐらしながむればそのこととなく物ぞかなしき
> 146 ふる雪は 枝にもしばし とまらなむ 花も紅葉も たえてなきまは
> 147 つれづれと ながめせしまに 夏草は あれたるやどに しげくおひにける
> 148 くらぶ山 こずゑも見えで ふる雪に 夜半にこえくる 人やだれぞも
> 149 なつの夜を あまぐもしばし かくさなむ 見るほどもなく あくる夜にせむ
> 150 しら雪の ふりてつもれる 故郷に すむ人さへや おもひきゆらむ
> 151 夏の夜に しもやふれると みるまでに あれたる宿を てらす月かげ
> 152 雪のうちに 見ゆるときはは みわの山 道のしるべの すぎにやあるらむ
> 153 せみのこゑ きけばかなしな なつごろも うすくや人の ならむと思へば
> 154 けぬがうへに またもふりしけ 春霞 たちなばみゆき まれにこそ見め
> 155 いまさらに みやまにかへる 郭公 こゑのかぎりは わがやどになけ
> 156 冬ごもり はるまだとほき 鴬の すのうちのねの きかまほしきを
> 157 とこなつの はなをしみれば うちはへて すぐす月日の ときもしられず
> 158 昨日といひ けふとくらして あすか河 ながれてはやき 月日なりけり
> 159 夏の夜は まだよひながら 明ぬるを くものいづくに 月かくるらむ
> 160 ゆくとしの をしくも有るかな ますかがみ 見るわれさへに くれぬと思へば