AIによる盗作

ハリウッドでは脚本家が「AIに脚本を書かせるな」と訴えてデモやストライキを起こしているらしい。非常に興味深い話だ。きっとあのプロデューサーなら「AIが勝手に学習したのでしりませーん」とかしらばっくれるに違いない。ということだろう。脚本家は常に自分のネタがパクられることを恐れているのだ。もちろん単に仕事が減るのが嫌なのかもしれないが、ならばAIには決して書けない面白いシナリオを書かないとね。

実を言えば私も『安藤レイ』という小説を書いて某新人賞に応募し、まもなくして『安堂ロイド』というテレビドラマが出たりもしたのだ。
『安藤レイ』だが私が46才で入院してたとき書いたもので、たぶん2010年くらいに応募して一次予選通過後落ちたからpubooに公開したのが2011年11月25日、しかしここにはもはや痕跡しか残っておらず、kindle で公開したのは 2013年、つまり kdp が 2013年から始まったのでそちらに移したというわけ。
今pubooを見ると、私がとっくの昔に出版停止にした『歌詠みに与ふる物語』『濹西綺譚』『セルジューク戦記』『帝都春暦』あるいは『トゥエンティ・トゥエンティ』などがでてきてとても懐かしいというか恥ずかしい気もする。『濹西綺譚』と『潜入捜査官マリナ』は同じ世界観でできていて、『マリナ』に出てくる工藤はもとはといえば『濹西綺譚』の登場人物である。また『エウドキア』『海賊王ロジェール』は『セルジューク戦記』の一部をリメイクした作品なのだ、というような話を今してもしかたないのだが。

『安藤レイ』と『安堂ロイド』に関していえばどちらもアンドロイドが出てくるという以外は似ても似つかぬ内容なのだが、脚本なんてものは似たりよったりで、まねたとかまねないという話はしょっちゅうあるんだと思う。そういうものに巻き込まれないためにはまず新人賞なんかには応募せずいきなり kdp で出すとか(笑)、きちんとブログや出版物などで証拠を残すなどということが大事だと思う。twitter でも(アカウント凍結されたりしない限り)十分証拠にはなると思う。

それで最近思ったのは、良経が式子と兼実の子、兼実は式子を養っていて、定家は九条家の家司であったから、連絡係になっていたという説なのだが、これは私が思いついて『虚構の歌人』に書いたのが2015年。式子が死んだのが1201年、良経が死んだのが1206年、兼実が死んだのが1207年、そして定家が死んだのが1241年。真相を知っているはずの関係者らが全員死んで800年もの間、こういう学説を唱えた人はどうやら一人もいなかったらしい。

式子は父後白河院から大炊御門殿を遺領として受けていたが、すでに兼実が院にこの屋敷を借りて使用していたために、式子は後見人の吉田経房の屋敷にしばらく住んでいたが、兼実が関白を辞めると大炊御門殿に移り住んだとある。
兼実の息子良経が式子に言い訳めいた

> ふるさとの 春を忘れぬ 八重桜 これや見し世に かはらざるらむ

という歌を詠んで贈ったのも兼実が大炊御門殿を横領して式子を住ませなかった時期であるとされる。
定家は九条家の家司であったが、また式子の姉の家司のような仕事もしていたらしい。

思うに、もし良経が式子の子であるとすればそれは決して外に漏らしてはならない話であり、兼実と式子が親しいという噂もあってはならないことだ。むしろ式子が後白河から相続した家を兼実が横取りしたというような、摂家の横暴、悲劇の内親王ともいえる噂が広まるほうが好ましかっただろう。
しかしそれら「兼実と式子が対立する構図」も、兼実が隠し妻式子を内々で養っていたと考えればすべて説明がつくのである。何しろ加茂斎院の懐妊などとは大罪(軽くて斎院号剥奪?)であり大スキャンダルだ。絶対世に知られてはいけなかった。皇族や藤原氏の間でもきつく緘口令が敷かれていただろう。
そもそも伊勢斎宮や賀茂斎院といえ皇女といえど生身の女である。あんなに歴代たくさんの斎宮斎院がいて密通の一つもなかったはずがない。『伊勢物語』はこの際おいといて、実際露見した例もある(済子女王など)。

それでまあ話は戻るのだが、AIがネットに散らかってるブログを学習して自分の学説をこしらえるとしたら、私としては逆に、ブログに自分の説を書いて、それをAIに学習させることによって、この式子が兼実の愛人であり、良経が隠し子であったという説を世の中に広めることができるのではなかろうか。そしてその学説が広まった頃合いで、いやいやその説はもともと2015年に書いた私の著作が初出であって、AIが勝手に学習して使っているのですよ、と言えるのではないか。
私の学説など誰も広めてくれないが(今更そちらの学会に入っても相手にされないだろう)AIならやってくれるかもしれん。
やはり私の仕事は人間ではなく、先入観もないAIが先に評価してくれるのではないかなあ。

Visited 13 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA