パスネットの異変

某私鉄ホームのキオスクで5000円のパスネットを買おうとすると、2000円と3000円しかないという。どこで聞いても5000円がないというのはおかしいから「5000円のパスネットはもう入荷しないということなのか」と店員のおばちゃんに聞くと「電鉄がおろしてくれない」のだという。

電鉄。ははあ電鉄から直接パスネットを卸してるのね。

それはそうとパスモに移行するので高額パスネットはもう販売しないのかもね。

DOOM劇場版など

蔦屋で「DOOM」DVD版を借りてきた。
あまり期待して無かったが非常におもしろい。前半はなんかアメリカ戦争物風。途中はスプラッタ+バイオハザード。後半5分くらい完全に「実写版FPS」になるところなどありいろいろとサービス旺盛。
オリジナルのゲームのDOOMはあまり好きじゃない。
Half-Lifeとかの方が好き。
シリアスサムの劇場版とかもきっとおもしろいのじゃないか。
あとはソニックアドベンチャーの実写版とか。しかも主観視点とか。目が回っておもしろそう(笑)。

「ヒットラーの最後の12日間」も借りてきた。なかなか良い。ヒットラーがもう少し正常な人間で、フランスに侵攻などせず、日本の真珠湾攻撃もなく、アメリカもヨーロッパ戦線に参戦しなければ今頃ドイツの全盛期だっただろうなと思う。

うわさのBenQ 24型 HDMI入力付きモニタをPS3につないでみる。非常によろしい。というかPS3にはこのサイズのモニタが適性ではないかと、すくなくとも私にはこれで十分に思えた。ただHDMI端子はあるがスピーカが内蔵されてない。音声はデジタル端子か、AV端子からとらなくてはならないがPC用のスピーカにつなぐにはコネクタで何度も変換しないといけない、これがちとうざい。内蔵スピーカがなくともせめてイヤホン端子があればそこからスピーカにつなげたのだが。

ちなみに今PS3はほぼResistance専用マシンになっている。まだ全然クリアしてませんが。

山下書店@新宿西口

立て続けに読書ネタ。

新宿駅西口の、メトロ食堂街の近くに山下書店という本屋があって、通路の一角に本棚並べただけのほんと小さな本屋さんなんですが、品揃えがなかなかおもしろい。エロ系と右翼系新書と軍事系。右翼系というのはもしかしたら当たってないかもしれないけど、単に売れるから並べているというより、店主の趣味が反映している気がする。

で、いろいろ眺めてたんですが、川口雅昭編「吉田松陰一日一言」致知出版社というのを買ってみた。

[月刊致知](http://www.chichi.co.jp/)というものもあるらしい。

いままで全然知らなかった。よくわかりません。

それで、松陰先生曰く:

> 花柳詩酒に陥る如きは、真に道を志す者の必ず暇あらざるところなり(ほんとうに道に志す者にとって飲屋街で遊んだり歌や酒にふけるようなヒマは絶対に無い)。

毎日居酒屋でカラオケ歌いまくってる私は松陰先生の弟子になる資格もないと悲しくなりました。

戦え、さもなくば公債を買え

車内広告で見かけて、印刷美術館とやらに行ってみようかとおもったんだけど、東大の情報学環のサイトで閲覧できるらしい。

http://archives.iii.u-tokyo.ac.jp/search/standardlist
第一次世界大戦期プロパガンダポスター・コレクション デジタル・アーカイブ

おもしろすぎ。おもしろいよね。
アメリカって戦争になると芸術科学省というのがプロパガンダ広告とかプロパガンダ映像とか制作するですよ。

刑務所の図書館

引き続き戸塚宏の「刑務所の三悪人」を読んでいるわけですが。

国際条約で、刑務所には図書館を作らなくてはならず、図書館を受刑者に使わせなくてはならないことになっているが、日本の刑務所では受刑者に図書館を使わせてないらしい。

図書館の蔵書も地方自治体の図書館のお下がりのようなもんばかりで、しかも赤川次郎とか西村京太郎とかそんなんばかりらしい。使い物にならんなー。

善良なる一市民として、国家権力にやむなく反逆することもあり得るし、良心に従って法律を犯すこともあり得るわけでしょう。それで刑務所に服役する。そういうとき自分の読みたい本を読みたいだけ読めるというのはやはり保証されてたいよね。

悪名高い肛門検査も今では人権的に問題があるとかで廃止されたらしいよ。田中角栄も戸塚宏もみんなやられたわけですよね。

静岡刑務所の三悪人

戸塚宏著「静岡刑務所の三悪人」飛鳥新書
を読んだ。戸塚宏の割と最近出た本らしい。戸塚先生、おもしろすぎます。

> 昔のインテリが、入獄するとひとつの外国語を習得したと言われるように、私も時間はたっぷりあるから、仏教を学ぶときに必須の言語であるパーリ語を学ぼうと思った。

> 受刑者たちは犯した罪によって序列が決まっており、思想犯は国家権力に立ち向かっているから最上級ランクになる。反省を拒否し、仮釈放も拒否した私も、そういった意味では思想犯だろう。

などなど。

松山千春の謎

最近松山千春のDVDを何枚も買った。

千春はいつもコンサートで赤いバラを一輪花瓶に挿して立てている。
なんか意味があるんだろーな。

私が確認した限りでは、千春は漆塗りのギターを少なくとも二つもっている。一つは不動明王、もうひとつは上り竜、軸の部分が象牙。漆にかぶれるから長くはもてないとか、もったいないからみせびらかすだけだとか言っているが、「もうひとりのガリレオ」では最初から最後まで上り竜の総漆塗りのギターで弾いていた。これはあれだよね。ふつうのファンからのプレゼントではあるまい。任侠関係の支援者からもらったものに違いない。

「もうひとりのガリレオ」の「季節の中で」は絶唱。ギター一本切りで聴かせてくれます。すげえよ千春。

全く関係ないことだが、秋葉原をぶらついてて「ガンダム無双」見た。ついでにYouTubeでも見た。買わない。こんなの絶対買わない。「ガンダムオペレーショントロイ」はまだ姿形もない。はようだしてくれ。

男たちの大和

「男たちの大和」を借りてくる。
正直、コメントしにくい。
甲板で柔道とか剣道やってるのがなんかリアル。
遺体を海軍旗にくるんで海軍ラッパ「海ゆかば」を奏でながら海に葬る。
知識として知ってはいるがこうして映像で見せられると、なんと言っていいか困る。
そして普通の人はそういうディテールまでは知らんのだろうなと思いながら、眺めてみたりする。
ちなみに軍隊ラッパは、なんとか鳴らせるようにはなったが、
五音階あるらしいがまだ全然制御できない。

なんというか、作りがなあ。これは遊就館と同じなんだな、作りが。

ふだん松山千春のカラオケ歌ってDVDも買ってる者として、松山千春と会津子鉄会の関係がどうしても気になる。任侠、しかしそんなきれい事なやくざなんているのかと。

バナナカルピスサワー、略してバナカルサワーというものを飲んで、なんかどこかで聞いたような名前だと思ったら、バーナクル。
天井にフジツボみたいなのがくっついてて触手を垂らしてくるあれ。しかし一般人に説明しても誰も興味を示さない。

最近Gears of Warを始めた。難易度を三段階選べる。一番簡単なのは「ウィークエンドシューター」向け。なんか久しぶりにカチンときた。どうせ私はFPSはノーマルモードでは難しくてクリアできないよ。日曜ゲーマーだよ。なんか難しいよGears of War。

それはそうと、もうすぐ「ガンダムオペレーショントロイ」が発売されるが、私の周りの誰一人として期待していない。

ていうかGears of WarはFPSではなくてTPSだな。

匿名製作委員会

今日はいつもの飲み屋で喧嘩した。 とにかく速く帰りたくて勘定すませて釣りももらわず帰った。

それはそうと。

匿名の製作委員会というのが今ははやりらしく、「踊る大捜査線」で当たったのが始まりだという。

思うに、日本には健全なベンチャーキャピタルが育たず、シリコンバレーでは毎年何十兆円もの投資が行われていると。 しかし、匿名製作委員会というのはつまりベンチャーキャピタルのことですよね。ファンドのようなものかもしれない。

日本でも一部ではすでにベンチャーキャピタルが育ちはじめているのかもしれないなあと。

それはそうと「踊る大捜査線」は大嫌い。現場の公務員が職務規程に従わずに自分の判断で行動するなど許せない。 226事件とどこがちがうんですか。 公務員が上司に従わないということは国会に従わないということ、つまりは納税者に従わないということ。 国民に、警察組織の問題を訴えたければ、国会議員に立候補すべきで、選挙で正当に選ばれた代表を通じて行動すべきであって、現場の判断で勝手に行動してよいことにはならない。

身内の警察官が死んだり怪我をしたら本気で敵討ちですか。 つまり民間人が犠牲になったときは相対的に本気で仕事してないということだよね。

状況的に公務員が機密をリークしなくてはならないことはあるかもしれん。しかしそんな国家の利益がとか切迫した状況ではなくただ現場の公務員が自分勝手に暴走しているだけではないか。こんなドラマが大ヒットしたこと自体許せない。 一国民として許せない。