1TBの外付けHDDだとやっぱりあっという間に録画一杯になっちゃいますよ、お客さん。
そんで3TBのHDDを買って来たが、なぜか認識しない。
あれっと思ってもとの1TBのに付け替えてたが、認識しない。
答えは、挿す場所を間違えた。
USBポートは何箇所かあるんだが、その一つしかつながらない。
なんでこんな仕様になってるのかと問い詰めたい。
説明書には1TBから2TBまでのセルフパワーのHDDしか使えませんよと書いてあり、
じゃあ3TB買ってきた私の立場はと思ったがなぜかちゃんと2.7TB認識している。
じゃあ3TBでもふつうに動くんじゃね。
しばらく使ってみる。
あとUSB3.0のセルフパワーのハブは必須。
4台まで同時につなげるので5ポートのハブ買ってくれば良いわね。
そんでまあ、これまではインターネットはbflets使ってたわけだが、
これはインターネット専用線で固定IPだっただけあって安定してた。
smart tv box はテレビと電話とインターネット兼用である。
全部パケット通信なわけだから、インターネット専用線と違わないように思うのだが、
たまにおかしくなる。
テレビの回線もごくたまにおかしくなることがあるがあれの巻き添えなのか。
今年も去年も正月にいきなりCATVが見えなくなることがあった
(正月くらいしかテレビ漬けにならないからでもあるが。ふだんはほとんどテレビ見ないし)。
去年はある特定のチャンネルだけが受信できなくなって電話して一応直してもらった。
今年の正月は朝の11時からいきなり受信できなくなった。
たぶんこれは回線がパンクしてるんだろうな、そうとしか思えん。
昔ADSLとか使ってたときにはときどきつながらなくなってまたつながったりしてた。
固定IPにしてからはほとんどそういうことなくなった。
今はダイナミックアドレスなはずだから、
ときどき切れてるんじゃないかと思うんだ。
そのときIPアドレスの付け替えが発生するから、余計につながってない感があるのじゃなかろうか。
固定IPだと一時的に切れてもそのまんまのアドレスでつながるわけだから、
たまたまパケットがどこかで混雑して届かなかっただけの場合と違いないわな。
専門家でもないのに文句を言うのは怖いから、少しだけこそっと書いてみる。
でもまあルータとか光回線の終端なんてめったにいじらないわけじゃないですか。
でも smart tv box はときどき電源切ったりするわけで、
そのとき一時的にネットもつながらなくなるのは仕方ないよな、ある意味。
我慢して使うしかないんですよ。セットにしたことで出費が減る分は、
文句言えないですよ。
リモコンが使いやすいとは言いがたい。
GUIはまあまあ。
リモコンをタブレットで代用することもできるが大差ない。
アプリの操作性とレスポンスがいまいちなんだなあ。
期待外れだった。
つかゲームコントローラとかで操作できないんですかと言いたい。
リモコンじゃFPSはできないでしょ。
そうねマウスとキーボードでも良いけどさ。
そういう選択肢は欲しいよね。