アレクサンドロス大王のルートをたどるユーチューバーはいるか

世の中いろんな旅系ユーチューバーがいるが、だいたいにおいて、世界何十国回ったとか、現地に行って観光したけど歴史のことは知りませんって人が多い。ただもう無茶なところにいって無茶なことをしました、或いはただビール飲んで飯食いましたっていうようなものばかり。また世の中いろんな歴史系ユーチューバーがいるが、たいていは郷土史的なものであって、自分が住んでいる近くをうろうろする程度だ。旅系ユーチューバーであってかつ歴史に詳しい人、或いは、歴史的な出来事をたどって旅をするユーチューバーというものは案外いない。

たとえばアレクサンドロス大王東征記の経路をマケドニアから始めて、シリア、エジプト、インドに至り、バビュロンで終わる、などといった壮大な計画を立てて、緻密な現地調査をし記録しながら進めていく、などというユーチューバーはいない。いたとしてもそのルートは危険な紛争地帯をたどっていくから、その人はきっと全行程を踏破する前に死ぬことになるだろう。自分でやれと言われても無理だし、もし私が時間と金が有り余る若者であったとしても恐ろしくてやらないだろうと思う。もしこれを読んでじゃあ俺がやってやろうなんて考える人がいたら絶対お勧めしない。少なくとも私はまったく責任負えない。

他にもマルコ・ポーロやイブン・バトゥータの足跡をたどってみようとか、カエサルのガリア戦記の跡をたどろうとか、或いはハンニバルのアルプス越えとか、或いはアルプ・アルスラーンがアナトリアに入った経路をたずねてみるとか、まだある、バトゥやアッティラの経路をたどってみるとか、いろんなバリエーションがあると思うんだが、そんな動画に巡り会うことはほぼない。アフリカ大地溝帯からパタゴニアまで歩く、という企画も、ナショジオあたりで、エド・スタッフォードなんかがやってもよさそうなもんだが、どれもこれもなさそうだ。

だが、外国人ならばもしかしたらそういう人もいるかもしれないと思い、検索してみたが、そのものずばりな人はいない。しかしそれに近いことをしている人はいた。

冒頭、アイガイがどうしたこうしたとか言って、全然話が進行しないので、どうもギリシャ国内のアレクサンドロス大王に関連する土地を巡っているだけらしい。私が期待したような、ギリシャからバビュロンまで行ってみた、っていう動画では全然なかった。しかしこの人、他にもいろんなところに行ってるみたいだからしばらく観察してみよう。

Visited 12 times, 12 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です